フォロー:
最近のコメント
- 恐れていた事が・・・ に 星野光一 より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に ひごもっこす より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に suzume より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に 森秀夫 より
- 蜜蜂サミット用 に 奈良すずめ より
アーカイブ
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 0年
Warning: Undefined array key "00" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-includes/class-wp-locale.php on line 319
カテゴリー
- カテゴリーなし
-
ひごもっこす の発言:
-
suzume の発言:
-
奈良すずめ の発言:
続き
フォーラムを検索
フォーラム
最近のトピック
フォーラム統計情報
- 登録済みユーザー
- 158
- フォーラム
- 1
- トピック
- 3
- 返信
-
Warning: Undefined array key "reply_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 37
- トピックタグ
-
Warning: Undefined array key "topic_tag_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 42
[caption id="attachment_16747" align="alignnone" width="615"]
16747[/caption]自宅群の集蜂板に付いた群です。
今迄経験したことの無い遅さです。
自宅群でこれ程遅い分蜂は初めてです。
一か月遅れとなりました。”
こんなに早く吉報が舞い込むとは想定外でした。ありがとうございます。連休明けの引き取りOKです。
日にち指定いただければ合わせます。
巣脾付き単枠と洋箱持参します。昨年の群れのもの(ギ酸燻蒸済み)がきれいなので流用しようと思いますがどうでしょうか?
> こんなに早く吉報が舞い込むとは想定外でした。
フロー巣枠の出番ですね。
強群との事、楽しみですね
こちらは今日も出勤して実験業務です
昨日は蜂場巡りをしましたが入居無しでした
モッコスさん!了解しました。
久方ぶりにお会いできることを楽しみにしています。
3日ぶりに蜂場の待ち箱見回りに行きましたら3群が入居していました。
現在は標高200m以内の場所での入居すが、400m以上の山の
見回りに明日は状況確認に回って来ます。
霧島さん、すずめさん
去年より2か月早く、現在椎の流蜜最盛期、そのあとは栗、くろがねもちなどが期待できます。何としても成功させたいですね。
こちらの和蜂ですが、
ちらほら入居情報を耳にするようになりました。
今日までに6か所(11基)仕掛け、キンさんも残り3鉢。働き蜂の訪花は見ていますが、入居前の賑わいには至っていません。入居したら即アカリン検査を考えていますが、前田先生のとこも手一杯でしょうね。