フォロー:
最近のコメント
- 恐れていた事が・・・ に 星野光一 より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に ひごもっこす より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に suzume より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に 森秀夫 より
- 蜜蜂サミット用 に 奈良すずめ より
アーカイブ
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 0年
Warning: Undefined array key "00" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-includes/class-wp-locale.php on line 319
カテゴリー
- カテゴリーなし
-
ひごもっこす の発言:
-
suzume の発言:
-
奈良すずめ の発言:
続き
フォーラムを検索
フォーラム
最近のトピック
フォーラム統計情報
- 登録済みユーザー
- 158
- フォーラム
- 1
- トピック
- 3
- 返信
-
Warning: Undefined array key "reply_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 37
- トピックタグ
-
Warning: Undefined array key "topic_tag_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 42
[caption id="attachment_15976" align="alignnone" width="615"]
15976[/caption]毎年黄金色に輝くこの木はシイ?
この時期から蜂は一直線にこの木に飛んでいきます~^^”
[caption id="attachment_15977" align="alignnone" width="615"]
15977[/caption]第一蜂場全群に6mm駒を入れてトリカルネットを設置。
これで11月まで放置できます~^^”
joeさん おはようございます
レース結果もブッチギリですね
私も実家にはたまにしか来れないので
昨日は箱の追加とスズメ蜂対策をやってました
写真は帰ってからUP しますね
管理人さんおはようございます。
昨年夏から秋の蜜源不足が深刻だったようで2,3月に蜜切れ消滅が相次ぎました。(近くの弟子は給餌を繰り返していたので消滅はなかったようです)
貯蜜が少なく春の立ち上がりが遅れ分蜂時期も後ろにずれているようなのでもう少し期待しています~^^
[caption id="attachment_15986" align="alignnone" width="615"]
15986[/caption]実家の裏に入った箱です。
数年前には西洋蜜蜂が居ました。
“
[caption id="attachment_15987" align="alignnone" width="615"]
15987[/caption]継ぎ箱をして、倒れないようにと
雨避けも兼ねてカバーを作ってきました。
これで、秋までホッタラカシの予定です。
“
スズメさん
採蜜は???
> スズメさん
> 採蜜は???
秋にはできますかね~。
箱が大きいので11月ごろでしょうか
もしくは帰省するのがお正月になるかもしれません。