フォロー:
最近のコメント
- 恐れていた事が・・・ に 星野光一 より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に ひごもっこす より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に suzume より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に 森秀夫 より
- 蜜蜂サミット用 に 奈良すずめ より
アーカイブ
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 0年
Warning: Undefined array key "00" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-includes/class-wp-locale.php on line 319
カテゴリー
- カテゴリーなし
-
ひごもっこす の発言:
-
suzume の発言:
-
奈良すずめ の発言:
続き
フォーラムを検索
フォーラム
最近のトピック
フォーラム統計情報
- 登録済みユーザー
- 158
- フォーラム
- 1
- トピック
- 3
- 返信
-
Warning: Undefined array key "reply_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 37
- トピックタグ
-
Warning: Undefined array key "topic_tag_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 42
ミナミ@栃木さん!
そちらの3月の分蜂めずらしいのでは?
最初の分蜂は胸躍るものが有りますネ・・・
木の根本の低い場所に下がったのをみると風が強い状況での分蜂の様に思われますがどうだったのかな。。
霧島 さん
私のところで3月は初めてですが近くの友人は昨年も3月に分蜂してます。今年はすでに2回分蜂しているようです。風はありました。近くの集合板に止まらず見過ごすところでした。
奈良すずめさん
防寒布を外して無いので早いのかも?まだ夜はかなり冷えるのでそのままでした。でももう外していいと思います。
ミナミ@栃木さん、おはようございます。
北と南から始まってしまいましたね。
ううーん、今年はややこしい春です。
はちみつ山さんも、分蜂したとか言ってましたから
奈良でも先週始まっているようです。
ミナミ@栃木さん
早いですね~
>防寒布を外して無いので早いのかも?
あっ なるほどね!
その可能性は大だと思います。
よいことを教えて頂きました。
捕獲レース、今年も頑張ります^^
[caption id="attachment_15789" align="alignnone" width="615"]
15789[/caption]今日も隣の箱から分蜂しました。山の強群が心配になって来ました。”
[caption id="attachment_15790" align="alignnone" width="615"]
15790[/caption]予定どうり本日、昨年より1週間早く初分蜂がありました。
入巣でなく集合板にの捕獲になってしまいましたがね。
今回も捕獲群れは枠箱に収容いたしました。
この群はアカリン無しの群からです。”
風車さん!
古竹の集蜂板、使った事は有りませんが趣がありますね~
杉皮の集蜂板ですと風があると揺れて取り付かない時があるのですが、これは確実に下がるのでしょうネ。
風車さんの所も始まったのですね。
いよかんさんの所はどうですか?
私の所は100群分蜂中
今日は4月1日はエイプリルフール!
いつもはまじめなサイトも今日だけは・・
[caption id="attachment_15796" align="alignnone" width="615"]
15796[/caption]みなさん、こんばんわ。ご無沙汰してます。
今年もレースはじまりましたね。楽しみですが、今年は正直全然駄目な感じがすでに僕の中で芽生えています。SBVがどうにもこうにも対策がむずかしいです。奈良では入居していただけない感じがしています。ですが、祭りは楽しみたいと思います。取り敢えず、先週の分をアップさせて頂きます。明日分蜂しそうな感じですので、楽しみです。”