フォロー:
最近のコメント
- 恐れていた事が・・・ に 星野光一 より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に ひごもっこす より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に suzume より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に 森秀夫 より
- 蜜蜂サミット用 に 奈良すずめ より
アーカイブ
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 0年
Warning: Undefined array key "00" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-includes/class-wp-locale.php on line 319
カテゴリー
- カテゴリーなし
-
ひごもっこす の発言:
-
suzume の発言:
-
奈良すずめ の発言:
続き
フォーラムを検索
フォーラム
最近のトピック
フォーラム統計情報
- 登録済みユーザー
- 158
- フォーラム
- 1
- トピック
- 3
- 返信
-
Warning: Undefined array key "reply_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 37
- トピックタグ
-
Warning: Undefined array key "topic_tag_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 42
おはようございます
材料が届きましたか(^_^.) お弟子さんガンバレー
私も頑張って巣箱作成に勤しみたいのですがあいにくの雨です
屋根のある作業場が欲しい
木工機械を設備した作業小屋の入手が今の課題?
私の巣箱は2群の消滅(未確認ですが)
巣箱をたたいても反応が無いです 早急に確認しないければです
joeさんの言われる通り分蜂までにあと何郡が消滅するか
全体の2割位は覚悟しないといけないのかな
不思議なものですね、昨年採蜜した群でも強群で越年できるし
放置越年に挑んでも消滅する群もある
金陵辺屋内に取り込んで毎日見ているからあまり変化が見て取れませんが
少し伸びてきたような・・・・
スイッチが入った感があります joeさんからのミスマが
一番花芽が大きい(^_^.) たしか下垂の花でしたよね
妻が下垂する花であることを伝えるとワクワクしています
[caption id="attachment_13279" align="alignnone" width="615"]
13279[/caption]EUW@近江さんおはようございます。
下垂ではなかったような?
株分けの3年前はこんなんでした。
紫~赤の花が咲きます~^^
PS
花が垂れ下がったように咲くから下垂系ですね~
僕も最近下垂系(ーー;”
ご無沙汰しています。
Joeさん、頑張ってますね。
私は、中々時間がなく、箱作も出来てません。
奈良すずめさんのサイト、公開BBS何故か最近、入れません。
サーバー工事中かな?と思ったのですが、
どうやら、私のパソコンからのアクセスをブロックされてるみたいなんです。
『アクセスを許可されていません』
と何回やっても駄目。。。。
昨日、i padからアクセスしたら、問題なくアクセス出来ました。
しかし、パソコンからは何故か、未だにアクセス不能です。
可能であれば改善希望します。
管理人様、よろしくお願いします。
巣箱の準備をしないといけないのに、まったく出来ていないりゅおんです
アクセスブロックの件ですが、
一旦すずめさんと私で一通りのブロックを解除してみました
一度駄目だったものでテストお願いできますでしょうか
いけたかどうかと、使っているプロバイダとアクセスした時刻などをすずめさんに伝えて頂ければ、助かります
宜しくお願い致します
紀州みかんお久しぶり~^^
箱作りの時間が無ければ逃去巣箱整理して並べましょう。
良く入りますもんね!
今年また夏あたりに都合が付けば和歌山オフ会しませんか?
弟子が先輩方の経験談を聞きたいようです~^^;
僕だけじゃ不安か・・・(ーー;
奈良スズメさん、りゅおんさん、ありがとうございました!
夜にアクセスしたら、つながりました(^^)
Joeさん、こんばんは!
仰るように、逃亡巣箱を山に並べてみたいと思います。
そうは言っても、ブロックを置いたりすると、結構ハードな作業になるかも(@@;
蜂場、山に移さないとそろそろヤバいんですよね・・・・
joeさん、和歌山OFF会は私もやりたいと思っていました。
父の相続税の申告が7月中旬に終わりますので、
7月末か、8月が良いと思います。
つゆあかねさんのご都合次第ですがね(^^)
joeさん 下垂傾向ですか? 観音様いかんでは元気印なんちゃって!
和歌山オフ会 右手を90度に控えめな意思表示をしたいのですが
参加させていただきたいのですが
採蜜に一番忙しい時期になりませんかね?
皆さんはもっと早い時期に採蜜されるのですかね???
自宅に取り込んだ金陵辺ですが少し花芽が動き出したようです
まだ屋外に4鉢放置状態の金陵辺があります、屋内に置き場所が確保できないもので
2週間くらいなら開花時期にずれがあってもいいのかなって