フォロー:
最近のコメント
- 恐れていた事が・・・ に 星野光一 より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に ひごもっこす より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に suzume より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に 森秀夫 より
- 蜜蜂サミット用 に 奈良すずめ より
アーカイブ
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 0年
Warning: Undefined array key "00" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-includes/class-wp-locale.php on line 319
カテゴリー
- カテゴリーなし
-
ひごもっこす の発言:
-
suzume の発言:
-
奈良すずめ の発言:
続き
フォーラムを検索
フォーラム
最近のトピック
フォーラム統計情報
- 登録済みユーザー
- 158
- フォーラム
- 1
- トピック
- 3
- 返信
-
Warning: Undefined array key "reply_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 37
- トピックタグ
-
Warning: Undefined array key "topic_tag_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 42
[caption id="attachment_10185" align="alignnone" width="615"]
10185[/caption]joeさん!熱中症大丈夫ですか?
この台風九州直撃の最悪のコースです。
今、畑の白鳥草(ガウラ)には日本蜜蜂が早朝訪れています。”
[caption id="attachment_10186" align="alignnone" width="615"]
10186[/caption]この花は雨風に弱いので花が飛んでしまうか心配です。
日本蜜蜂を狙いスズメ蜂も5~6匹補食に訪れています。”
[caption id="attachment_10187" align="alignnone" width="615"]
10187[/caption]巣箱の方は、春の強風で砂防堤上の箱が落下した苦い経験をしましたので、それ以後は入居群全てにベルトで固定しましたので心配ありません。
しかし、こちらのキンをどうするか悩ましいところです。”
霧島さんおはようございます。
一晩寝れば体調回復しました、ありがとうございます。
日本みつばち、このての草花にも訪花するのですね。
山の木の花、蔓性の植物の花にはよく見かけますけど、、、数年前レモンバームを裏山にたくさん植えたんですが全く見向きもされずでした・・・^^;
joeさん、霧島さんこんばんは。
今年も早速の台風ですね・・・
丁度今週末の広島出張に重なりそうです。
おまけに、木曜日の夜は広島港から瀬戸内海を巡る
ディナークルーズなんですけど・・・・
(広島港~厳島神社大鳥居沖~マリーナサーカス沖~広島ベイブリッジ~広島港)
あかんな・・これは!最悪や
[caption id="attachment_10193" align="alignnone" width="615"]
10193[/caption]すずめさん!木曜日は広島、暴風雨圏内。
最悪のコース。気をつけて下さい。
7月5日に入居した夏分蜂群、梅雨の長雨に加え台風接近の影響で餌不足に陥る為、重箱を動かさずに給餌できる升式を急遽作成です。。”
[caption id="attachment_10194" align="alignnone" width="615"]
10194[/caption]引き出し式なので外側で砂糖水をい入れ押し込むだけ。
使い勝手はどうでしょうか?”
お天気は最悪ですね。
たぶん中止になると思います。
霧島さんも気をつけてくださいね。
[caption id="attachment_10198" align="alignnone" width="615"]
10198[/caption]あら~この台風はやばいですね(ーー;
みつばちも大事だけど我が身を守らねば~
霧島さん器用ですね、素晴らしい。
給餌の基本は巣箱内ですもんね。
全ての巣箱の中も焼き目つけてるんですか?”
こちら霧島では避難準備1号情報がでました。
先ほど数分間の停電発生。
低く垂れ下がった雲は、南から北へ千切れる様に飛んで行き、風は南風です。
時折雨が断続的に横殴りに降り、風で電線が唸りをあげています。3m有るミモザアカシアは根元から折れ曲がり、トネリコの花は飛び散ってしまいました。
重箱には台風対策を施したものの、犠牲重箱が出ない事を祈るばかりです。
重箱内部は杉材の木の匂い消しの為にバーナーで焼いています。結構入居率は高いです。
それと古い重箱程、良く入ってくれます。
[caption id="attachment_10201" align="alignnone" width="615"]
10201[/caption]霧島さん、大丈夫ですか?
丁度台風の真っ最中ですよね。
この台風は僕らを串刺しで襲ってくるようです。
ただ、勢力はだいぶ落ちてきました
でも・・・・この台風の名前が気に入らない。。。
相当悪いやつに違いありません。
“
出勤途中の南海電車の中~
管理人さん、御上手、座布団10枚!
台風の名前はノグチーでしたっけ?
joeさん!シー!
祟りがありますよー♪
「台風ノグリ」のノグリ(너구리) とは
韓国語でタヌキのことらしいですね
他にはラーメン との意味も…
ノグリラーメン?
タヌ キ入りラーメンは食べたことは有りません
大阪も奈良も、何事もなく大丈夫でした
しかも夕方には青空が見えてました
実家の九州が気になっていたのですが、
巣箱も倒れていないとのことで一安心です。