フォロー:
最近のコメント
- 恐れていた事が・・・ に 星野光一 より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に ひごもっこす より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に suzume より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に 森秀夫 より
- 蜜蜂サミット用 に 奈良すずめ より
アーカイブ
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 0年
Warning: Undefined array key "00" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-includes/class-wp-locale.php on line 319
カテゴリー
- カテゴリーなし
-
ひごもっこす の発言:
-
suzume の発言:
-
奈良すずめ の発言:
続き
フォーラムを検索
フォーラム
最近のトピック
フォーラム統計情報
- 登録済みユーザー
- 158
- フォーラム
- 1
- トピック
- 3
- 返信
-
Warning: Undefined array key "reply_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 37
- トピックタグ
-
Warning: Undefined array key "topic_tag_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 42
>昨日の時騒ぎの時からこの集合枝に蜂が集まってました。
入居と同じで、出箱の時点で集合場所が決まっていることは間違いないですね。
それにしても、重厚で立派な集合板だこと・・・・
これから、どんどん止まりますよ~^^
[caption id="attachment_8132" align="alignnone" width="615"]
8132[/caption]みかん君おめでとう~
レースは6月末までの長丁場です。
みかん君の爆発力は皆さんご存知ですよ^^
実家で籾巻き作業が終わったらご近所から捕獲駆除依頼が来ました~
ダハハハ~今年初めて蜂球に触りました^^
“
joe@和歌山くん、おめでとうございます!
群が増えるのは嬉しいですね!
いよかんさんのように蜂場が一杯になるのでないですか?
私の蜂場は、あと3群で限界です(@@;
いよかんさん、ありがとうございます!
太い事は良い事だ!
男の○○○と集合枝は太い方が好まれるようです(^^)
(久々にイエローカードネタでした(@@;)
こんにちは、お久しぶりです。
皆さん飛ばしますね。
飼育届けの修正に行かなきゃだめなんじゃない?
今日、直ぐ近くの「ゆき」さんからメールが。
蜂は分蜂しているので取りに来ないかって。
残念ながら、三七日で実家に帰っていてパスしました。
夕方、仕事の先輩から電話が。
「おい!蜂が軒下に固まっている。どうしたらいいんだぁ」とのこと。
巣朝方までに飛び立たなかったら、伺うと返事しておきました。ちなみに自宅から40キロほど離れているところ。
分蜂真っ盛りですね。
ところで、紀州みかんさん。
大きいだけじゃだめですよ。
堅くて、ゴツゴツしていなきゃぁ
(文字までピンク!!レッドカードでした。退場します。)
中西@淡海 さん、こんばんは!
>ところで、紀州みかんさん。
>大きいだけじゃだめですよ。
>堅くて、ゴツゴツしていなきゃぁ
確かに、集合板は表面がゴツゴツしてて堅い方が集まります。
働き蜂は♀ですから、やっぱり堅くってゴツゴツが良いのかも。
最近、蜂場で分蜂待ってると、雄蜂の羽音が『雄叫び』に聞こえます(^^)!
分蜂では、女王蜂の役割も大きいのでしょうが、雄蜂の役割も大きいと思います。観察してると、雄蜂が騒ぎ出さないと分蜂には至らない気がします。
>文字までピンク!!レッドカードでした。退場します。
がは!こう言う場外乱闘、大歓迎です!
最近は、京○蜂くんや、い○かんさんも大暴れしてくれなくって、
Joeくんと、私の和歌山エロエロコンビがやたら目立ってます。
今後も場外乱入大歓迎です(^^)
(ね!!管理人さん(^^)!)
[caption id="attachment_8138" align="alignnone" width="615"]
8138[/caption]紀州みかん@和歌山 こんばんわ
サクラの古木は重そうですしすぐには見つかりそうも
ありませんので孟宗竹の腐りかけたのを組んで
集合枝にしたら本日、集合してくれました
おかげさまでまた1群の捕獲です
ありがとうございました <(_ _)> o(*^▽^*)o
“
>今後も場外乱入大歓迎です(^^)
>(ね!!管理人さん(^^)!)
こら~!! 管理人さんに代わって言っておきます。
>今年初めて蜂球に触りました^^
わたしゃまだ触ってないよ・・・ 豊丘に・・・
ここまで書かれると出て来たくなるのが私!
紀州さん・joe@君おめでとう御座います
もう分蜂群の取り込みあきましたよ
蜂場が限界です
箱を作っては分蜂の取り込み・・・この連続です
今日は2群の取り込み もう箱なし材料を急遽購入で
今日も箱を1セット作りました
番外編
60歳過ぎても
大きくて!硬くて!長くて!一部皮もむくれ古風で
ざらざらしていて どんな娘蜂もつかまってくれそうな
つかまりやすそうで 玉を作ってくれます
こんな感じで毎日玉を触っています・・・・。
ご静聴有難うございました 今後ともjoe@さんを宜しく。
今日は2群取り込み完了。
>わたしゃまだ触ってないよ・・・ 豊丘に・・・
ドテッ・・・^^;(座布団3枚~)
[caption id="attachment_8144" align="alignnone" width="615"]
8144[/caption]どのスレッドに入り込もうかと思案しましたが、集合板のこと、やっぱりここしかない・・・楽しい話題の中に水を差してもうしわけあーりません。
私もやっと今日4度目の分封迎えました。
1群目は去年どおり高飛びされつつ、2群、3群はなんとか居付いてくれそうな雰囲気になっております。
今日の分封は3群目と同じ集合板になんと2個の塊にわかれて集まりました。
焦っていそがしく飛び回っているはずのすずめさんに電話してごめんなさーい。
「しばらくしたら小さいほうが大きいほうに合流して1こに固まるから・・・・」とアドバイスいただきました。
どちらも同じぐらいの大きさで丸く固まっていたんです。うーん。2群かもしれない~
そして、その教えもむなしく焦って2個の箱に別々に収容したのです。粗末な私の集合板、隙間があるのです。ちょうどそこに固まったほうの上に重箱1段乗せて苦労して追い上げ1群、残った方は板を外して地上で箱に追い上げ・・・苦心惨憺したのに~
するとやっぱり、しばらくして片方が箱の中で崩れ始めておりました。慌ててもう一方に合流、するする入って行きました~。探してたんですね。
反省です。人のいうことちゃんと聞きよし!!
すずめさん、お手数おかけしたのにすみません。
ありがとうございました~。
“
集合板ひとつでここまで品位を落とせるとは・・・
みかん君と京丹蜂君尊敬します^^;
>一部皮もむくれ
京丹蜂さん、一部なの?炎症の原因になるから私の勤務する××病院に来て下さい。(大きくすることや何やら埋め込むのは
保険外なので無理ですけど・・・^^;)
さて本日和歌山北部の予想は9時に18℃、12時に24℃となってます。
昨日に続き蜂球触りに行ってこよう~^^
ふくいmima さん、蜂球捕獲、おめでとうございます!
>おかげさまでまた1群の捕獲です
>ありがとうございました <(_ _)> o(*^▽^*)o
集合板増やそうと思ったのは、いよかんさんのBlogで色々な集合板試されてたので、
半信半疑で私も作ってみましたが、意外と効果が有ったので、ビックリしてます。
閑話休題
『孟宗竹の腐りかけたの』貴重品ですよ!
オークションで古孟宗竹の集合板が昨年1万円くらいで取引されてましたからね!古孟宗竹は都会では手に入りません!
分蜂群捕獲、本当に、おめでとうございます!
宇治媼 さん、おはようございます!ご無沙汰ぶりです!
蜂球が2つ近くに出来た場合には悩みますよね。。。。
私は、蜂球を観察して、喧嘩が始まってたら、
違う群の可能性が高いので即取り込みます。
喧嘩してないようなら、奈良すずめさんのアドバイス通り
時間を置きます。
京丹蜂さん、おはようございます!
>もう分蜂群の取り込みあきましたよ
>蜂場が限界です
>箱を作っては分蜂の取り込み・・・この連続です
>今日は2群の取り込み もう箱なし材料を急遽購入で
>今日も箱を1セット作りました
羨ましい悲鳴ですね(^^)
元群が有りますから、倍以上になると蜂場大変な事になりますね(@@;
新しい蜂場開拓の必要があるのでないですか?
60歳過ぎても
>大きくて!硬くて!長くて!一部皮もむくれ古風で
>ざらざらしていて どんな娘蜂もつかまってくれそうな
>つかまりやすそうで 玉を作ってくれます
>こんな感じで毎日玉を触っています・・・・。
>ご静聴有難うございました 今後ともjoe@さんを宜しく。
う~ん、段々調子出て来ましたね(^^)
レッドカード2枚くらいかな(@@;
joeくん、おはよう!
>集合板ひとつでここまで品位を落とせるとは・・・
>みかん君と京丹蜂君尊敬します^^;
他人行儀なそのコメント(@@;
ピンク師匠、早く調子取り戻して下さいな(^^)
いよかんさん、おはよう!
>わたしゃまだ触ってないよ・・・ 豊丘に・・・
どひゃ(@@;
いよかんさんが、一番上品でありながら、
一番エロい(^^)
短いフレーズでHな事をイメージさせる!
これて、女性をその気にさせる技術に通じるものが有るのかも知れませんね!
紀州みかん@和歌山さん
>『孟宗竹の腐りかけたの』貴重品ですよ!
オークションで古孟宗竹の集合板が昨年1万円くらいで取引されてましたからね!古孟宗竹は都会では手に入りません!
腐りかけの孟宗竹は貴重品でしたか!
うちの竹林は放置してありますので
なんぼでもあります
竹の子はサルとイノシシに半分は食べられて
うちでは食べ残しを食べてまともなのは直売所行きです
ご希望でしたら発送できますよ
発送のサイズはクロネコの基準の範囲内です
送料着払いでお願いします
メールを添付しておきます