フォロー:
最近のコメント
- 恐れていた事が・・・ に 星野光一 より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に ひごもっこす より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に suzume より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に 森秀夫 より
- 蜜蜂サミット用 に 奈良すずめ より
アーカイブ
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 0年
Warning: Undefined array key "00" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-includes/class-wp-locale.php on line 319
カテゴリー
- カテゴリーなし
-
ひごもっこす の発言:
-
suzume の発言:
-
奈良すずめ の発言:
続き
フォーラムを検索
フォーラム
最近のトピック
フォーラム統計情報
- 登録済みユーザー
- 158
- フォーラム
- 1
- トピック
- 3
- 返信
-
Warning: Undefined array key "reply_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 37
- トピックタグ
-
Warning: Undefined array key "topic_tag_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 42
[caption id="attachment_8026" align="alignnone" width="615"]
8026[/caption]こちらは、はちみつやまさんの蜂場
蜂球が2つになっていました。
“
[caption id="attachment_8027" align="alignnone" width="615"]
8027[/caption]もう一つ、こちらにも分蜂が集まってきています。
しかし、幹に張り付こうとしていました。
そこで、急遽、分蜂集合板を作りました。
“
[caption id="attachment_8028" align="alignnone" width="615"]
8028[/caption]あはは、GOODアイデアでしょう!
上手く集合版に取り付いてきれました。
“
[caption id="attachment_8029" align="alignnone" width="615"]
8029[/caption]集合板を下ろしたところです。
斜めにすると落ちそうでしたが、うまく張り付いています。
“
[caption id="attachment_8030" align="alignnone" width="615"]
8030[/caption]ネジを外しているところです。
あはは?気が付けば、手袋も面布も忘れてますね・・・”
[caption id="attachment_8031" align="alignnone" width="615"]
8031[/caption]集合版をそのまま、天板にしてしまいます。
あはは、面布してないのに気が付いていません。
“
すずめさん、こんばんわ。
お疲れ様でした。
今日はすずめさんの機転で無事ゲットです。
集合板に懐疑的だった僕に集合板の素晴らしさを教えて頂き、感謝です。今後応用して捕獲していきたいと思います。
すずめさん、やってますね~~~。分封ざかり、にぎやかになり、末席の私もやっと1群入居あり、どうにか話題に入れそうです。キンリョウヘン、待ち箱入居初めて果たしました!!雨上がりの今日もまだ箱に居てくれています。
人力支え変型集合版、これ、ものすごく面白い!
蜂がみんな移動するまで忍耐、忍耐、奈良オフ会の時は集合フェロモン付きでしたが、今回は多少時間多めにかかったのでは?
じっと我慢のすずめさん、想像すると不遜ながらニヤニヤ笑いがとまりません。
そして、動かないでいられるというのに敬服いたしました~。
お疲れ様でした!!
宇治媼さん、おはようございます。
>人力支え変型集合版
あはは、そんな訳ないでしょう!違いますって!
蜂雲の様子から、取り付く場所を推測して、
竹の長さを調整して立てかける所までが手作業ですが、
流石に30分ほども持ちこたえることはできません。
立てかけた後は、羊を追う様に蜂群をくすぐって遊びます。
宇治媼も頑張ってくださいね。
くれぐれもお怪我のないように!
こっそりと!まだ作成中ですが
リニューアルページ画面です。
http://narasuzume.ryuon.org/protect_1/TOP00/
昨夜から雨でしたから、遊んで見ました。
販売サイトも作ろうかと思案しております。