フォロー:
最近のコメント
- 恐れていた事が・・・ に 星野光一 より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に ひごもっこす より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に suzume より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に 森秀夫 より
- 蜜蜂サミット用 に 奈良すずめ より
アーカイブ
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 0年
Warning: Undefined array key "00" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-includes/class-wp-locale.php on line 319
カテゴリー
- カテゴリーなし
-
ひごもっこす の発言:
-
suzume の発言:
-
奈良すずめ の発言:
続き
フォーラムを検索
フォーラム
最近のトピック
フォーラム統計情報
- 登録済みユーザー
- 158
- フォーラム
- 1
- トピック
- 3
- 返信
-
Warning: Undefined array key "reply_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 37
- トピックタグ
-
Warning: Undefined array key "topic_tag_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 42
[caption id="attachment_7242" align="alignnone" width="615"]
7242[/caption]タライ一杯のお湯を沸かして、
この中で絞りカスをタマネギネットに入れて、
更にビニール袋に入れていたのですが・・
湯銭している最中に敗れてしまいました。
浮いてきた蜜蝋はお玉ですくい捕りました。
“
[caption id="attachment_7243" align="alignnone" width="615"]
7243[/caption]抽出した蜜蝋です。
鍋に搾って冷えるのを待ちます。
夏場であれば、別のやり方もあるのですが、
以上、一番簡単な方法の紹介です。
“
みなさん今晩は!
すずめさん、やっていますね~!!
写真で気になる所が有ります・・・。
台座の下に、105mmX105mm の木を三本かませ
ると、巣箱の下から鏡、デジカメ等で内検が出来ませんよ。
勿論、12mmのコンパネを、引き抜いてからですけど・・・・。
ごめんなさい!!
間違えました・・・。
「巣箱移動」の所でした。
[caption id="attachment_7249" align="alignnone" width="615"]
7249[/caption]ギコギコとんぼさん、こんばんは。
この部分のことですね。
大丈夫です。
ちゃんと抜き取る事ができます。
鏡ででもカメラでも下から覗けるようになっています。
“
流石あァ~!!すずめさん!!
まいりました!!
あはは、ギコギコとんぼさんのコンセプトは
外していませんよー。OK~
更に、この下にあるのはU字溝です。
バッチシと下から覗けます。