フォロー:
最近のコメント
- 恐れていた事が・・・ に 星野光一 より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に ひごもっこす より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に suzume より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に 森秀夫 より
- 蜜蜂サミット用 に 奈良すずめ より
アーカイブ
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 0年
Warning: Undefined array key "00" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-includes/class-wp-locale.php on line 319
カテゴリー
- カテゴリーなし
-
ひごもっこす の発言:
-
suzume の発言:
-
奈良すずめ の発言:
続き
フォーラムを検索
フォーラム
最近のトピック
フォーラム統計情報
- 登録済みユーザー
- 158
- フォーラム
- 1
- トピック
- 3
- 返信
-
Warning: Undefined array key "reply_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 37
- トピックタグ
-
Warning: Undefined array key "topic_tag_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 42
[caption id="attachment_6435" align="alignnone" width="615"]
6435[/caption]針金に刺したバッタを近づけると、
オオスズメバチが取り付きます。”
[caption id="attachment_6436" align="alignnone" width="615"]
6436[/caption]果糖さんは、しっかりと撮影されています。
オオスズメバチはバッタに夢中です。”
[caption id="attachment_6437" align="alignnone" width="615"]
6437[/caption]次々にコヨリを取り付けて行きました。
“
[caption id="attachment_6438" align="alignnone" width="615"]
6438[/caption]オオスズメバチは、コヨリがあっても何のその!
ふらふらしながらも、巣を往復して来ます。”
[caption id="attachment_6439" align="alignnone" width="615"]
6439[/caption]この竹林の中にオオスズメバチの巣があるそうです。”
[caption id="attachment_6440" align="alignnone" width="615"]
6440[/caption]もたもたしている私がたどり着いたら、
もう作業が始まっていました。
おおおー、近づくとバシバシと攻撃してきます。
怖~!”
[caption id="attachment_6441" align="alignnone" width="615"]
6441[/caption]この道具をオオスズメバチの巣の入り口に押し込んでいると、
蜂が飛び出して来ます。
“
[caption id="attachment_6442" align="alignnone" width="615"]
6442[/caption]中に沢山入っていますね!!”
すずめさん、こんばんわ。
よくテレビでやってるシーンですね。
こより付けるときドキドキですね。
刺されたりすることあるんですか?
[caption id="attachment_6444" align="alignnone" width="615"]
6444[/caption]はい。今回は大丈夫でしたよ。
写真は掘り起こした巣です。”
[caption id="attachment_6445" align="alignnone" width="615"]
6445[/caption]デカイ巣でしょ!
私は何も出来ずに横で見ていただけです。”
[caption id="attachment_6446" align="alignnone" width="615"]
6446[/caption]親蜂は生きたまま焼酎に漬け込みます。
“
[caption id="attachment_6447" align="alignnone" width="615"]
6447[/caption]怒りまくった蜂達の毒は、焼酎に抽出されます。
ここで失敗すると蜂が飛び出してきますが、
考えただけでも怖いですね・・・
はい、書き込み終了!
続きは明日・・お休みなさい。”
[caption id="attachment_6451" align="alignnone" width="615"]
6451[/caption]こんばんわ~*^-^*♪
その節はお世話になりました
蜂王取隊一同感謝します
オフ会の飲み会も盛況でしたね(゜_゜i)タラー
昨日も山へ出かけました(;^_^)A アセアセ”
薩摩さん、おはようございます。
貴重な体験をさせていただき、有難うございました。
テレビでは良く紹介されていますのでイメージトレーニングは
できていましたが、ポンポン飛んでくるオオスズメバチの
感触のリアル体験は流石にヒョエ~~ってな感じでした。
あはは、すこし癖になりそうです。
果糖さんが撮影した写真もDVDで届きましが、
みつばち農園で上映できるように編集中だとおもいます。
今月また行ってきますので様子を報告しますね。
[caption id="attachment_6458" align="alignnone" width="615"]
6458[/caption]奈良すずめさん!
相も変わらず積極的に活動されていますね。
そのエナジー分けてもらいたい位です、
九州みつばち会に来て頂いたのにほったらかしですみません。
蜂王取隊の隊長Yさん!お元気なご様子、安心しました。
オフ会でお会い出来なかったので心配していましたが良かったです。
薩摩さん!
軽トラックの横の重箱の日本みつばち群、蜂王取隊に保護さ
れて果報者です~。
オフ会後に丸洞の採密を行いました。
巣枠式に移し替えました。
“
霧島さん、またまたお世話になりました。
毎回お世話になって申し訳ございませんです!
体育祭の世話役とかでお忙しいところを
私の我がままで、振り回して済みませんでした。
でも!勝手ながら凄く楽しかったです!