寒い!!
5/10~12は寒い!
5/10は午前中は晴れで気温が上がったので時騒ぎ
午後は気温が急低下であきらめたようです
11日は12℃人間でも寒い!
明日も雨曇りで気温が上がらない
日曜日は24℃予報 待ちに待った・・・とばかりに
分蜂が始まりますよ しかし3群しか捕獲できません
巣箱がない(悲)
Just another WordPress site
by 京丹蜂 ·
京丹蜂
蜂・猟師・まこもたけ・赤米頑張るド~~
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
フォロー:
続き
このところ夜さむいですね
本日1群追加ですが、仕事から帰ってきて残ってた蜂玉を巣箱に移そうとしたら蜂の動きがかなり鈍いです
そして、とうとう3年目にして初めて刺されてしまいました
手とかならよかったんですが、首を刺されてしまってかなり痛いです・・・
>そして、とうとう3年目にして初めて刺されてしまいました
夜中に蜂群を巣箱に移動させようとしたのですね。
あはは、やってみると良く解るでしょう!
日が暮れると、電池切れみたいに動きが悪くなりますよね。
でも刺すのはしかっりと刺してきますから要注意!
首とかは特に要注意ですが・・・生きてますか?
あれれ・・・。
最近joe@さんが5/6から行方不明になっています。
どこに潜り込んでいるのでしょう
まさか美女と旅行?
[caption id="attachment_5274" align="alignnone" width="615"]
5274[/caption]大丈夫生きてますー
前に親が刺されたときが頭専用の薬をもらってきてまして
それを首に塗ったら1日で直りました
そして、今日も1群分蜂開始 昨日と同じ軒下だったのでかなり取りにくい場所でした。
ただ、今回はほんの1時間前に完成した掃除機タイプで吸い取って回収もう少し改良の余地はありますが何とか無事に回収できました。
そしてその最中、昨日分蜂した群をあげた親戚から
もらった群が逃げたか、よその群が分蜂してると電話が。
様子を見に行ったところ・・・
なんとその親戚キンリョウヘン大量に持ってました
大株5,6株ぐらい庭に植えられましてそこに昨日持って行った群が集まってしまったようでした。
とりあえず、横に巣箱を置いて様子を見ることにしてみましたが、
キンリョウヘンと知らずに増え続けるので邪魔なので毎年かなりざっくざっくとカットしたり抜いて捨ててたと。
キンリョウヘンの効果を説明したら次からは大事に育てると。
大株1株だけついでにもらってきました
全く手入れもしてなかったが、どうも聞いていたところ毎年蜂が集まってたと言ってました。
キンリョウヘン大分前に説明してたのにー
“
>まさか美女と旅行?
ダハハハ~京丹蜂さん
仕事仕事でヘトヘトです~^^;
といいながらも気になる女性が現れました。
ただ今作戦を練っています。
オフ会に誘おうかな^^