フォロー:
最近のコメント
- 恐れていた事が・・・ に 星野光一 より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に ひごもっこす より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に suzume より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に 森秀夫 より
- 蜜蜂サミット用 に 奈良すずめ より
アーカイブ
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 0年
Warning: Undefined array key "00" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-includes/class-wp-locale.php on line 319
カテゴリー
- カテゴリーなし
-
ひごもっこす の発言:
-
suzume の発言:
-
奈良すずめ の発言:
続き
フォーラムを検索
フォーラム
最近のトピック
フォーラム統計情報
- 登録済みユーザー
- 158
- フォーラム
- 1
- トピック
- 3
- 返信
-
Warning: Undefined array key "reply_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 37
- トピックタグ
-
Warning: Undefined array key "topic_tag_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 42
[caption id="attachment_4934" align="alignnone" width="615"]
4934[/caption]捕獲したら網をひねって網口から出ないようにして
この状態で重箱まで移動します。”
[caption id="attachment_4935" align="alignnone" width="615"]
4935[/caption]重箱の前でファスナーを開けてそっと網を奥に入れてやれば
どんどん重箱に上がっていくって言う作戦。
ちなみに網の中の物はジャンバーです(笑)
早く蜂で実験したいものです。
まさか ファスナーが取れて 群もろともドサッと地面に
ああ~~ヤバイヤバイ 考えまい。
は~やくこいこい分蜂群です。”
ファスナー付きとは考えましたね。私も洗濯ネットの大きいので作ろうと購入しましたが未だに作っていません。ファスナーは最初から付いているので良いんですが深さが足りません。
探索蜂は山の蜂場も来ていますが分蜂はまだのようです。
京丹蜂さん細かい説明本当に勉強になります。
僕もまねさせて頂きます。
いよかんさんがいっておられた方法を聞いていると、取りこむのが、少し早かったように感じます。
今度から少し待ってから取り込みたいと思います。
早く取り込まないと、逃げるのではないかと思ってしまいました。
急いではことを仕損じるを地で行ってしまいました。
今度から京丹蜂のように完ぺきをきします
>この年での家庭科です(笑)
なんか理由がないといけませんが、
やってるうちに、本末転倒でどっちが趣味だったかがわからなくなっちゃう時がありますよね。
皆さんおはようございます。
ミナミさん
ファスナーが付いているネット?をネット?でも探したのですが
ほんと!深さがないのです。 誰か「ファスナー付分蜂捕獲網」を考案販売してください。
はちみつやまさん
そうなんですしっかりした玉になるまで・・なかなか待てないんですネ
そこを我慢我慢です! 偵察蜂が帰ってくるまで・・・にと思うからなおさらです(笑)
すずめさん
もう寝ましょうヨ 年をとると9時になると寝てますよ(笑)
はい。早寝早起きです。おはようございます。
さて、今日は雨ですね。
溜まっている室内作業のどれから手を付けるか!
昨日の夜は、蜜蝋作りしてたんで、今日はあれとこれとあれと・・・・