Warning: Undefined array key "reply_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 37
トピックタグ
Warning: Undefined array key "topic_tag_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 42
[caption id="attachment_4838" align="alignnone" width="615"]
4838[/caption]とりあえず、6群目捕獲です。
でも、1群逃げましたので、
累計5群です。
joeさん、カウント宜しくお願いします。
日曜日は、分蜂日和になりますよ!
箱、全然足りないです(@@;”
[caption id="attachment_4839" align="alignnone" width="615"]
4839[/caption]元群の巣箱の表面に蜂玉が(@@;
小さな分蜂群のようで、何故巣箱の表面に止まったのか判りません。
女王が、分蜂で飛び立とうとしたら、
お供が余りにも少ないので、巣箱の表面で待機中かも知れませんね。
こんな場合、どうしたら良いのでしょうね?
捕獲すべきか、待つべきか?
う~ん、どうすれば良いの?”
紀州みかん@和歌山さん
連続捕獲嬉しいですね。
この量なら群れをなでてやれば女王の確認ができるのではないでしょうか?。
そして女王がいなかったら放置する。
女王がいたら小さくも他群れとはいっしょになれないのだから捕獲飼育する、そして増群なれなく無王群れがいたら合同するでしょうかね・・・。
紀州みかんさん おはようございます。
快調だこと! 先行逃げ切り態勢ですね~^^
わたしゃ まだ 0 です。
このまま行くとボーズの可能性も・・・
正直、焦ってます^^;
みかんさん、飛ばしてますね。
スピード違反でキップ知られますよ。
紀州みかん君 6群(内1群逃避)
奈良すずめさん 1群
はちみつやまさん1群
みかん君は去年のかずきちさんのような感じですね~
今年は「紀州みかん君に続け~」でしょうか^^
で、同じ和歌山の私は「0」
今日は気温が低いから0のままでしょう^^;
これから実家に行くのでみつばちくんに今後どうする予定なのか聞いてきます^^こちらにも都合というものがあるんだからと説得してこよ~
>風車@埼玉さん
おはようございます!
>この量なら群れをなでてやれば女王の確認ができるのではないでしょうか?。
>そして女王がいなかったら放置する。
やはり、女王がいる場合が有るのですね。
捕獲失敗して、働き蜂が逃げると更に群が小さくなりますし、
網で、一網打尽にして捕獲する必要があるのでしょうね。
貴重な女王ですから、
捕獲しておけば良かったです。
>そして増群なれなく無王群れがいたら合同するでしょうかね・・・。
無王群との合同と言う手が有るのですね。
今年は、joeさんのように、巣枠式もやってみようかな!
その前に、合同道具の王籠も必要ですよね・・・・
>いよかん@愛媛さん
おはようございます。
>快調だこと! 先行逃げ切り態勢ですね~^^
どれだけ定着するか判りません。
目下、狭い蜂場に、10群いますから、
分散させないと、失踪(逃亡)症状が発生したら、
全群失うかもしれないと危機感持ってます。
和歌山も過密に飼ってると失踪(逃亡)症状出てるようです。
本来、分蜂は、一族の生き残りをかけて
分散する現象だと思うので、
蜂場、離れた場所に持つ必要が有りますね!
>このまま行くとボーズの可能性も・・・
『時騒ぎ』してれば絶対、分蜂しますよ!
話は変わりますが、
昨年、OFF会の時に伺った『新手法の集合板』を、
今日作ろうと思います。
何の事はなくて、
元巣の天板を採蜜の時のように切り出し、
それを集合板にすると言うアイデアです。
元巣の臭いがベッタリ付いてますから、
場所さえ選べばかなりの捕獲率の集合板になるようです。
一回試してみますね!