フォロー:
最近のコメント
- 恐れていた事が・・・ に 星野光一 より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に ひごもっこす より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に suzume より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に 森秀夫 より
- 蜜蜂サミット用 に 奈良すずめ より
アーカイブ
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 0年
Warning: Undefined array key "00" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-includes/class-wp-locale.php on line 319
カテゴリー
- カテゴリーなし
-
ひごもっこす の発言:
-
suzume の発言:
-
奈良すずめ の発言:
続き
フォーラムを検索
フォーラム
最近のトピック
フォーラム統計情報
- 登録済みユーザー
- 158
- フォーラム
- 1
- トピック
- 3
- 返信
-
Warning: Undefined array key "reply_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 37
- トピックタグ
-
Warning: Undefined array key "topic_tag_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 42
[caption id="attachment_4726" align="alignnone" width="615"]
4726[/caption]本当に助かります。
普段は自分の写真なんかは、ほとんど撮ることはないのですが・・・
あはは、男の子っていいなー。
(我が家は娘ばっかデス)”
すずめさん 今更顔をかくして(笑)
我が家は男3人ですが それも結構うっとうしいです(笑)
力作業には 本当に役に立ちます。
すずめさん 今夜あたり男児を仕込んで下さい。
まだ間に合うかも?
こんな森に美少年を拉致してはまずいでしょう^^;
もしかしたら隣の息子ですか?
そうそう、はちみつやまさんと今度お邪魔していいですか?
夕方5時くらいにビール片手にうろうろしてます~^^
>すずめさん 今更顔をかくして(笑)
あはは、恥しがり屋さんなんです。
joeさん、いつでもOKですよ。
ただし、最近は森の熊さんになって近くを俳諧していますので
一報頂ければ幸いです、お待ちしております。
すずめさん joe@さん はちみつやまさん
ビールイイですね 近くなら行きますのに
猪肉持ってネ 今年は雪のため不猟でした。
飲むとベロベロになる京丹蜂です
こちらは、公開BBSですから、
沢山の方に、参照いただいています。感謝!
WEBって凄いですね!
まあなんと!沢山の方に見ていただいて嬉しい限りです。
あははのは!『笑う門には福来る』ですね!
京丹蜂大先輩、有難うございます。
>飲むとベロベロになる京丹蜂です
でしたね~京丹後オフ会ではたぶん途中から記憶が無かったでしょう^^という僕も気がつけば朝でしたけど^^;
今想えば本当によく飲みましたね~^^
さて明日は待箱の最終チェックを予定してます。
バーナー、蜜蝋持って裏山を徘徊します^^;
ここの頑張りが重要なんです~
20群捕獲するぞ~^^
こんにちは~
有望な助手が見つかっていいですねぇ。
さて、ちょっと思ったんですが、すずめさんの待ち箱ってずいぶん細い様に思うんですが(横幅20cmくらい?)理由をお聞かせ願えませんか?
ちゅんちゅんさんの質問ですが、
今年の待箱はこのサイズで頑張ります。
去年に実験したところ、入居がありましたので間違いなくOKですよ。
もう一つは、前開きタイプですが、ほとんど同じサイズです。
さて理由ですが、一番はコストダウンなのですが、
他にも利点があります。巣箱なので大木に縛れます。
さらに、巣落ちがなく運びやすいところですね。
[caption id="attachment_4736" align="alignnone" width="615"]
4736[/caption]今日は天気大荒れで蜜蝋塗りは危険なので来週に延期^^;
で、加温中のキンさんを撮ってきました。
これが一番早く咲きそうなキンさんですがまだ10日はかかりそうです^^”
[caption id="attachment_4737" align="alignnone" width="615"]
4737[/caption]こちらはまだ3週間はかかりそうなキンさん^^;”
[caption id="attachment_4738" align="alignnone" width="615"]
4738[/caption]このミスマくんはいつ頃咲くのやら・・・^^;
全般に遅れてます~。
でも今年は寒さの影響でこれでいいのかも?”
[caption id="attachment_4739" align="alignnone" width="615"]
4739[/caption]このデボくんはいよかんさんからの頂き物^^
加温なしで孫分蜂用に6月に咲いて欲しいです~
という具合に春から夏までをカバーするために段階的に開花調整中です。ダハハ~今年はうまく行きそうです^^
“
[caption id="attachment_4741" align="alignnone" width="615"]
4741[/caption]joeさん、こんにちは~
うちなんか、もう咲いちゃったのがあります。
完全に調整失敗です・・・。
あと、2株が、すぐにも咲きそうデス。
残り2株が、4月中~下旬というところでしょうか?
“
すずめさん ご無沙汰です!
心強い助っ人さん、登場ですね~
今年の分封はどうなんでしょうね!
あまり乱獲しないように(笑)
十◎峠沿いに、すずめさんと同じ様なスリムな待ち箱を
十個ほど置いてましたよ!
昨日の夕方、クマさんがいらっしゃいました。
車でいらっしゃったので、いつもの飲み会にはならず、
私バルコニー工事現場の下での蜂談話でした。
(くまさん、どうもお疲れ様でした)
joeさん、ちゅんちゅんさん、キンリョウヘン立派ですね。
我が家のは相変わらず何の変化もありません。
とっくり師匠、ご無沙汰しております。
「置いてました」とのことですが、誰でしょうかね?
私は竜田川より西側には置いていません。
主に平野部の森、丘ぐらいです。
でも最近はブームなんでしょうね、結構多くなってきてます。
今月の初旬に四国八十八ケ所の五回目の結願を済ませたので、昨日は、満願のお参りに高野山へ行って来ました。
その帰り道に少し時間がとれたのでお邪魔させていただきました。
楽しい蜂談義時間の経つのも忘れてしまい気が付けば、周囲が真っ暗になるまで長居していました。
次回は歩いてお伺いさせて頂きます。
[caption id="attachment_4745" align="alignnone" width="615"]
4745[/caption]くまさん、そうですよ、
車でお越しいただくとお酒を勧めるわけにはいきません。
次回は是非電車で起し下さい。
色々と長話をしてお引止めしてしまい、
申しわけありませんでした。
でも、とても楽しかったです。
皆さんへの説明用に、スローニンさんの写真をお借りしました。
あはは、こんな怖い殺し屋さんが突然訪ねて来られました。
ワォー!ビックリしますよね。
“