フォロー:
最近のコメント
- 恐れていた事が・・・ に 星野光一 より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に ひごもっこす より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に suzume より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に 森秀夫 より
- 蜜蜂サミット用 に 奈良すずめ より
アーカイブ
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 0年
Warning: Undefined array key "00" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-includes/class-wp-locale.php on line 319
カテゴリー
- カテゴリーなし
-
ひごもっこす の発言:
-
suzume の発言:
-
奈良すずめ の発言:
続き
フォーラムを検索
フォーラム
最近のトピック
フォーラム統計情報
- 登録済みユーザー
- 158
- フォーラム
- 1
- トピック
- 3
- 返信
-
Warning: Undefined array key "reply_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 37
- トピックタグ
-
Warning: Undefined array key "topic_tag_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 42
[caption id="attachment_4600" align="alignnone" width="615"]
4600[/caption] 採れた蜜蝋です。”
おほほ。沢山とれましたね。
ギコギコトンボさんは、くれぐれも刺されないようにしてくださいね。
我が家の蜜蝋カビってます・・・
なんでかな~?風通しが悪いのかな~^^;
joeさん、かびちゃったんですか。残念。
蜂の子とかゴミが入ってるとかびやすいみたいですねぇ。
うちではゴミ取りして型に入れたあと、冷凍庫で保管してます。
待ち箱に塗るのはこのまま、ミツロウクリームとかの材料にするときはもう一度さらしで濾して使いました。
joeさん
蜜蝋に混ざっている不純物がカビているのだと思います。
私の経験で、そのまま塗ると今度は箱がカビます。
一旦溶かして、細かい目の金網かオーガンジーで濾した方が良さそうですね。
「2欠け」入れておきます^^
ちゅんちゅんさん、いよかんさん、こんばんは^^
そういうことんですね。
濾すのは面倒なんで再度溶解してみます~
ってそのままほっとけばまたカビますね^^;
PS
しかしこんなに寒いと作業が億劫になりますね^^
寒い~。
今朝は冷えてますね。
京丹蜂さんのところは、大雪みたいですね。
機能は四国や九州も雪だったとか。
そんな中でも蜜蜂たちの産卵は始まっています。
頑張ってるんでしょうね。