味較べしたい(^^)!
農家の直売所で、
百花蜜見つけました!
凄い色していたので、
これは間違い無く『日本みつばちの蜜!』と思っ店員さんに伺ったら、
『金屋町の山奥で、西洋みつばち飼ってる方の百花蜜!』と言う話でした。
450ml瓶で1500円と超安かったので、
衝動買いしました。
実は、先週Yahooオークションでも、
青森の下北半島の西洋みつばちの『トチ蜜』と『アカシア蜜』450ml瓶で2100円だったので落札したばかりです。
来週くらいには下北の蜜も届きますから、
味較べしたいと思います(^^)!
味比べも楽しいですよね。
季節によって味も香りも変りますが、
初夏のみずみずしいのが一番好きです。
同じ日本ミツバチの蜜でも 場所によって・同じ場所でも巣箱によって・同じ巣箱でも採取する時期によって 味が違いますよね。
西洋ミツバチの百花蜜も道の駅などで売られているのをよく見かけますが、同じようなことが言えると思います。
味比べ・・・素晴らしい発想ですね。
私もやってみたいと思います、目利きならぬ、蜜の「味利き」を目差しましょか~^^
国産ハチミツの値段(実勢価格調査?)
450ml瓶
百花蜜 1800円
アカシヤ 2400円
トチ 2400円
レンゲ 2600円
日本みつばち 4400円
値段をオークションで色々調べてみて、
以上が実勢価格だと思います。
約1割くらい安いところも有りますが。
やはり、消費者からすると、和蜂の蜜って高値の花
でも、蜂飼からすると、物凄い手間隙かけて、
年間、1群から1升半から2升しか採れないのだから、
当然!!とも感じます。
(お金儲けの為にやってるわけでないが、実勢価格は知りたかった)
閑話休題
病気(無駄遣い病)が再発して、
蜂蜜、色々買ったら、3万5千円の出費(@@
ま~、家族は毎晩蜂蜜飲んでるから、
良いとしましょう! (^^)!
蜂蜜3万5千円の出費で、家族が1年間健康なら、
5人家族で、1人1日20円弱!!
と言う事は、比較したらダメだけど、
高いサプリメント(健康補助食品)と較べると
物凄く安い!ですね!!
こんにちは~
◎国産ハチミツの値段(実勢価格調査?)
昨日、静岡市の山間部に行ったのですが、有東木というところの直売所に置いてあったのは、450ml瓶の和蜂蜂蜜が3000円でした。
最近採蜜したもののようで、上部にちょっと泡が浮いていました。
これって、かなり安かったですよね。(^^)
ちゅんちゅん@静岡さん
>昨日、静岡市の山間部に行ったのですが、有東木というところの直売所に置いてあったのは、
>450ml瓶の和蜂蜂蜜が3000円でした。
>最近採蜜したもののようで、上部にちょっと泡が浮いていました。
>これって、かなり安かったですよね。(^^)
和歌山の粉川の直売所では、450ml瓶の和蜂蜂蜜が4000円してもかなりの売れ行きのようです。
昨年は3000円だったそうです。3000円だとあっという間に売り切れたようです。
4000円でもコンスタントに売れるそうです(@@;
閑話休題
西洋ミツバチの百花蜜を3日前から、出勤前にカレーライス用のスプーン1杯、お湯で溶いて飲んでます。
飲むと、30分くらいで、頭が冴えて、ほっぺが熱くなり、
体もポカポカして来ます。
この効果には、チョッとビックリしました。
小学生に毎朝ハチミツ飲ませると、授業の理解度が上がり、
テストの点数が上がる!と聞いた事が有りますが、
営業マンの営業成績も上がるかもしれませんね(^^)!
ちゅんちゅん@静岡さん
>昨日、静岡市の山間部に行ったのですが、有東木というところの直売所に置いてあったのは、
>450ml瓶の和蜂蜂蜜が3000円でした。
>最近採蜜したもののようで、上部にちょっと泡が浮いていました。
>これって、かなり安かったですよね。(^^)
和歌山の粉川の直売所では、450ml瓶の和蜂蜂蜜が4000円してもかなりの売れ行きのようです。
昨年は3000円だったそうです。3000円だとあっという間に売り切れたようです。
4000円でもコンスタントに売れるそうです(@@;
閑話休題
西洋ミツバチの百花蜜を3日前から、出勤前にカレーライス用のスプーン1杯、お湯で溶いて飲んでます。
飲むと、30分くらいで、頭が冴えて、ほっぺが熱くなり、
体もポカポカして来ます。
この効果には、チョッとビックリしました。
小学生に毎朝ハチミツ飲ませると、授業の理解度が上がり、
テストの点数が上がる!と聞いた事が有りますが、
営業マンの営業成績も上がるかもしれませんね(^^)!
子供に蜂蜜を食べさせると頭が良くなるって・・・どなたか仰ってましたよね。
ボケ防止にもよいかも知れない?と、孫と一緒に精一杯食べています~^^;