フォロー:
最近のコメント
- 恐れていた事が・・・ に 星野光一 より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に ひごもっこす より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に suzume より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に 森秀夫 より
- 蜜蜂サミット用 に 奈良すずめ より
アーカイブ
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 0年
Warning: Undefined array key "00" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-includes/class-wp-locale.php on line 319
カテゴリー
- カテゴリーなし
-
ひごもっこす の発言:
-
suzume の発言:
-
奈良すずめ の発言:
続き
フォーラムを検索
フォーラム
最近のトピック
フォーラム統計情報
- 登録済みユーザー
- 158
- フォーラム
- 1
- トピック
- 3
- 返信
-
Warning: Undefined array key "reply_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 37
- トピックタグ
-
Warning: Undefined array key "topic_tag_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 42
[caption id="attachment_3092" align="alignnone" width="615"]
3092[/caption]引き続き気になる巣箱を内検しました^^
アンダーバー式盛り上げ巣箱です。
巣枠式洋箱に継箱してほぼ2ヶ月ですが・・・アンダーバーの上部までまだ届きません^^;
この群は晩秋まで放置することで蜂場の管理人の父と合意しました。
“
[caption id="attachment_3093" align="alignnone" width="615"]
3093[/caption]いよかんさん すずめさんが難しい事言っていますが
秋の採蜜ツァーに 持って来てくれるでしょうか?
逃げられましたか! joe@さん?何か変な事したのでは?
でも 綺麗さっぱりした空重箱ですね 来年また戻って来ますヨ
糖度の低い蜂蜜が こんなに出来ました・・・が今は
もうなくなりかけています 近所に配ったり 盆で帰ってきた親類や
これでイイのだ!”
>いよかんさん すずめさんが難しい事言っていますが秋の採蜜ツァーに持って来てくれるでしょうか?
いよかんさん、ひっぱりだこですね~^^
秋に京丹後採蜜ツアーもご一緒できればいいですね^^。
京丹蜂さんラベルまで自作して・・・軽く見積もっても6.7リットルはありそうですね~ご近所の方もさぞ喜ばれたでしょうね^^
今年の残暑も厳しいそうでこの後の京丹後の夏の気温上昇が気になりますが、秋の採蜜オフ会楽しみにしてます。
育児なし、貯蜜なし。
去年、こんな逃去が10群ほどありました。
私的には、すべて「女王の寿命かな?」で片付けています。
慣れると平気になりますよ~。
「逃げられましたか! joe@さん?何か変な事したのでは?」
京丹蜂さん拍手です~! 私も相乗りさせてくださ~い^^
joeさん、しの@岡山さんが言われるとおり女王蜂に何らかの異変があったのではないでしょうか。
実は私の所にも怪しい群れがひとつあって・・・しばらく見に行ってないのですが今頃は同じように空になっている可能性が大なのです。
これも野生種なればこそ・・、自然の摂理に触れられたことを 喜び と捉えますか? やっぱり無理ですかぁ~^^;
オフ会の午後の部では京丹蜂さんの蜂場を見学させて頂くのですか?
朝から出席される方が多いようで・・・夜だけ男の私としては戸惑いを覚えます。
前の日に行って一泊すれば朝から出席できます。
当日の朝早く家を出てうまくいけば午後の部に間に合うかも・・・ これは不可ですね。
答えは明白、前の日に行くように段取りをしてみます^^
私の実家の残り蜂も、きっと同じ状態だろうな~。
まあ。勉強になったと諦めて、前に進みましょう。
いよかんさんからの減圧機は、奈良のオフ会までに完成させ、10月の3連休には鹿児島のオフ会にも持っていきます。
京丹蜂さんの所へにも了解いたしました。
時期的には猪猟が始まる頃でしょうか?
[caption id="attachment_3100" align="alignnone" width="615"]
3100[/caption]すずめさん おはよう御座います。
「丹後の晩秋採蜜ツァー」を楽しみにしています。
それまで巣落ちしないで頑張ってくれればいいのですが
昨年は11月23日(日)に すずめさんに来ていただいて
その郡が 沢山の分蜂して現在に至っています 嬉しい事です。
今年は11月19・20日のツァーで如何でしょうか?
その時分には 猪も獲れているでしょう 牡丹鍋の準備して置かなくては
写真は昨年11月23日の捕獲です。”
今年は11月19・20日のツァーで如何でしょうか?
了解いたしました。 仮押さえOKです。
追伸1:
さて、明日は我が家の夏休み
朝までドライブ、明日は家族で中華街です。
今から横浜に向けて出発しま~す。
追伸2:
途中静岡も通過するのですが、
家族旅行と撤去保護は別ですから、これはまた来週です。
本当はよっぽど一緒にとも考えたのですが・・・
すずめさん
相変わらず フットワークイイ!
どこから湧いてくるエネルギーでしょうか
「常に悪い事しているから」なんて事ないですネ
joe@さんじゃ~ないですから joe@さんゴメンナサイ。
11月19・20日 仮押さえしておきます
採蜜後の巣殻を一度冷凍してから 冷蔵庫で保管しています
当日は蜜蝋作りの腕をjoe@さんに 見せて頂きたいのです・・・が
>蜜蝋作りの腕をjoe@さんに見せて頂きたいのです・・・
蜜蝋作りですね?
了解です・・・確か去年生まれて初めてしましたよ^^;
確か巣を茹でて冷やすんでしたっけ?
で、純度を上げて行って最後に型に流し込んで出来上がりですね?
画像アップできないエロイ型の蜜蝋作りましょう~^^
>11月19・20日 仮押さえしておきます
ここは休暇なので全然OKです^^
京丹後採蜜ツアー楽しみにしています。
奈良オフ会は翌日が田んぼの稲刈りになってしまいお泊りは出来なくなってしまいました(泣)。
エロイ型は100均でも売っているかな?
巣は一度(1日)ー35℃に入れて スムシを死滅させて
冷蔵庫に入れてあります まだ密エキスでベチャベチャです
こんなんがjoe@さんはお気に入りでしょ!
管理人さんは休みの日なのに 又joe@さんに乗せられました。
19日の夜は どこに行きましょうかね(笑)