フォロー:
最近のコメント
- 恐れていた事が・・・ に 星野光一 より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に ひごもっこす より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に suzume より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に 森秀夫 より
- 蜜蜂サミット用 に 奈良すずめ より
アーカイブ
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 0年
Warning: Undefined array key "00" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-includes/class-wp-locale.php on line 319
カテゴリー
- カテゴリーなし
-
ひごもっこす の発言:
-
suzume の発言:
-
奈良すずめ の発言:
続き
フォーラムを検索
フォーラム
最近のトピック
フォーラム統計情報
- 登録済みユーザー
- 158
- フォーラム
- 1
- トピック
- 3
- 返信
-
Warning: Undefined array key "reply_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 37
- トピックタグ
-
Warning: Undefined array key "topic_tag_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 42
[caption id="attachment_2672" align="alignnone" width="615"]
2672[/caption]蜂場見学中に、蜂球を発見!
こんなに高いところでは、手も足もでません。”
[caption id="attachment_2673" align="alignnone" width="615"]
2673[/caption]拡大してみました。
HIRAIさんとTOYOさんのお話では、
巣落ちした箱から飛び出した群との事です。
どうも女王はまだ合流していないようで、
周りをウロウロと飛び回っていました。
“
[caption id="attachment_2674" align="alignnone" width="615"]
2674[/caption]お昼ごはんを食べに行った場所では、
ベニ花祭りの催し中。”
[caption id="attachment_2675" align="alignnone" width="615"]
2675[/caption]近所のベニ花畑には、蜜蜂が飛んでいました。”
ダハ~高い高い~^^;
て何と凄いタイミング巣落ちですかーー;
我が家も偉い事に為ってます、女王はチ~ン!
隣の箱やら蜜泥棒やらで、午前中並びの5箱が揉みくちゃでした。
巣版2枚残し摘出、巣落ち棒が入れ忘れとは^^;流石私です。
1ヶ月後に存続か撤去かの決断しなくては、変成王台ガンバレ!!
すずめさん楽しんでますね^^
ソメラ壊して如何するの?
エピペン
まだ、構想段階ですが・・
ソメラを自作しようかと仰っている方がいます。
ハクサイさん宅撤去群を持っていった河内長野の飼い主さんです。
この箱、採蜜ができそうな勢いで、
工場の社長さんを初め、非常に盛り上がっています。
昨日は、遠いところまで足をのばして頂きお疲れさまでした。
また、落ち着いた時にでも機会を頂きご教授をお願いいたします。
[caption id="attachment_2694" align="alignnone" width="615"]
2694[/caption]平井さん、こんばんは。
ことらこそ、突然訪問させていただき、申しわけありませんでした。
お世話になり、有難うございました、
和蜂だけでなく、洋蜂も拝見させていただきましたが、
結構大人しい群なんですね。
しかし、素晴らしい環境での養蜂うらやましいです。
“
先日は 楽しいお話や興味深いお話ありがとうございました。
また、いろいろお聞かせくださいね!
あと、すぐき ありがとうございました^^
クリーム蜂蜜。。。。ん~~食してみたい。。笑
皆さんと別れて、豊田さんと確認いたところ飛びまわっていた蜂も巣に戻ってくれたみたいで、落ち着いてきました。結果的には、豊田さんが人口分割でしたねって(^^r
巣落ちした巣を串に刺して、入れてみたりと豊田さんの多彩なご指導に敬服いたしました。
それと・・セシルママさん美味しかったよ(^^r
セシルママさん。先日はお世話になりました。ウメジャム有難うございました。
屋上養蜂所いいですね~。
おまけに東西南北蜜源だらけじゃないですか!
ちょっと人工的ではありますが、すばらしい環境ですよね。
—————-
平井さん、よかったですね。
あの大きな群でしたので戻ってきてなによりです。
災い(巣落ち)転じて福(2群)となる。てな感じでしょうか・・
いやはや、おめでとうございます。
すずめさん
レスが遅れました。先日は多忙の中お疲れ様でした。
時間的にもう少し余裕が欲しかったですが、仕事の合間のマグロの回遊では致し方ないですね!皆さんみたいに自前の蜂場ではないために、それなりに苦労しております。その内に大きな夢を叶えたいと、一歩一歩前進してみたいです。
あはは、奈良マグロです。
家族ネームのすずめ、でしたが。
体型的にもズングリムックリだし、マグロの方がいいかも?
でも水泳は苦手で、小学校6年生まで泳げませんでした。
高級魚でもないし、奈良サンマか、奈良いわしぐらいかなー。