フォロー:
最近のコメント
- 恐れていた事が・・・ に 星野光一 より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に ひごもっこす より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に suzume より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に 森秀夫 より
- 蜜蜂サミット用 に 奈良すずめ より
アーカイブ
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 0年
Warning: Undefined array key "00" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-includes/class-wp-locale.php on line 319
カテゴリー
- カテゴリーなし
-
ひごもっこす の発言:
-
suzume の発言:
-
奈良すずめ の発言:
続き
フォーラムを検索
フォーラム
最近のトピック
フォーラム統計情報
- 登録済みユーザー
- 158
- フォーラム
- 1
- トピック
- 3
- 返信
-
Warning: Undefined array key "reply_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 37
- トピックタグ
-
Warning: Undefined array key "topic_tag_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 42
[caption id="attachment_2021" align="alignnone" width="615"]
2021[/caption]第2群目
こちらも、分蜂しちゃってます。
王台がもぬけの空です。
入居した巨大群はこの群から飛来したと考えています。
“
[caption id="attachment_2022" align="alignnone" width="615"]
2022[/caption]さて、昨年入居の3群目です。
実は、この群、まだ分蜂してない気がします。
昼間の働蜂出入りの密度でそう感じます。
内検で、ツルツルピカピカの王台を発見!!
写真をダブルクリックしたら拡大されます!
判りますかね?
写真の右上の方に、ドーム状のツルツルピカピカが
見えますよね!!
これは、数日以内に、分蜂来そうです!
私にとっては、最後のチャンスです!
しかし、joeさんの捕獲数に追いつくのは
チョット無理が有りそうです。
完敗です(^^)!”
あれ~?和歌山北部はこれからですよ~。
私なんか5月からが本格的な捕獲と考えてます。
4月は自群分蜂のおまけではないのですか?
これから後10群は捕獲するつもりですけど^^;
みかんさん、この群がそうだとは言いませんが、
実家に残った末娘群は働きが悪いようです。
でも京丹蜂さんの強群がそうだったのですが、
初秋ぐらいから突然勢力を盛り返しました。
間違っているかもしれませんが、ある程度の危機感が無いと、
彼女達はアンノンとしているようです。
少しだけいじめてあげるのも良いかも?
奈良すずめさん、おはようございます!
>間違っているかもしれませんが、ある程度の危機感が無いと、
>彼女達はアンノンとしているようです。
>少しだけいじめてあげるのも良いかも?
6月末くらいに、採蜜を考えています。
昨年も、私の蜂場は、5~6月凄い流蜜でした。
昨年入居群は、6月末には採蜜しても大丈夫なくらいに
なると思います。
夏場のスムシ対策も兼ねて、
6月末に採蜜して1群だけはそのタイミングで枠飼いに
移したいと思っています。
良い刺激になれば良いのですがね(^^)!