フォロー:
最近のコメント
- 恐れていた事が・・・ に 星野光一 より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に ひごもっこす より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に suzume より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に 森秀夫 より
- 蜜蜂サミット用 に 奈良すずめ より
アーカイブ
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 0年
Warning: Undefined array key "00" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-includes/class-wp-locale.php on line 319
カテゴリー
- カテゴリーなし
-
ひごもっこす の発言:
-
suzume の発言:
-
奈良すずめ の発言:
続き
フォーラムを検索
フォーラム
最近のトピック
フォーラム統計情報
- 登録済みユーザー
- 158
- フォーラム
- 1
- トピック
- 3
- 返信
-
Warning: Undefined array key "reply_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 37
- トピックタグ
-
Warning: Undefined array key "topic_tag_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 42
[caption id="attachment_1941" align="alignnone" width="615"]
1941[/caption]ブロックの間から覗いて見ると・・・・
底板下に・・・あれま~、蜂球がありました^^;
この巣箱は実家裏山に置いてますので近所に迷惑かけないから放置です。明日天気が良いから何処か行っちゃうでしょうね。
といいながらキン・キン・ミスマ巣箱で廻りにトライアングルを作ってきました~。
この魔のキン・キン・ミスマトライアングルから逃げれるものならやって頂きましょう^^;”
joeさん、こんにちは!
綺麗に丸まった蜂玉ですね。
これなら、女王確実にいますね!
私なら、底板ひっくり返して強制収容してます。
蜂のストレスの少ない自然入居にこだわる、
joeさんらしいスタイルですね。
8群あれば余裕ですね。
明日天気回復すれば、一気に二桁ですね!
紀州みかんさん、こんにちは。
巣枠式投入2群が定着しそうなのでご近所の駆除依頼がない限り今年は強制捕獲はしないと思います。
後はプランター巣箱と味噌樽巣箱に自然入居してくれれば最高なんですが^^;そうそううまくは行きませんよね。
8群目は明日どういう行動にでるのでしょうか?
(1群逃亡してるので7群目です^^)
悪天候の中、周りの巣箱に探索が来ていたので今の巣箱には入らないような気がします。
思い通りに行かないところも日本みつばちの面白さでしょうか(号泣^^;)
この群に本日動きがあったようです^^。
昼過ぎに父が木で巣箱下あたりをコツコツ叩いたらしいのです。すると底板の金網を通って巣箱内部に入ると思っていたこの群は5m横のミスマ設置巣箱に移動を始めたらしいです。
ミスマ君が集られた蜂で真っ黒になって・・・その後自然とミスマ巣箱に入居したようです。
で、父が元の巣箱の底板下を覗くと巣が3枚出来てたのことで明日写真撮ってきます^^。
巣作り開始していてもミスマに反応するんですね@@
キン・キン・ミスマのトライアングルの結界は破れなかったようです~。
joeさん、こんばんは。
今日の捕獲劇はGさんに御願いしました。
速報でご連絡頂き有難うございました。
明日G(ゴンちゃん)さん宅に行くんですか?猪鍋ですか?
連れてって~・・・・明日は田植えに実家に行かなくては^^。
ゴンちゃん~、joe君この春近所から依頼のあった蜂球二つ捕獲・駆除しましたよ~。去年の秋の指導が役に立ってます。ありがとうございました。
でも、今のところ蜂球以外は受け付けません^^。
[caption id="attachment_1981" align="alignnone" width="615"]
1981[/caption]>元の巣箱の底板下を覗くと巣が3枚出来てたのことで明日写真撮ってきます^^。
こんなのが出来てました^^。
底板下の蜂は全て移動したようで安心しました。
とりあえず同じようなことが無いようにブロックの間をレンガで塞ぎました^^;”
[caption id="attachment_1982" align="alignnone" width="615"]
1982[/caption]こちらがアップ画像です。
産卵はなく花粉が少々見えます^^。”