フォロー:
最近のコメント
- 恐れていた事が・・・ に 星野光一 より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に ひごもっこす より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に suzume より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に 森秀夫 より
- 蜜蜂サミット用 に 奈良すずめ より
アーカイブ
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 0年
Warning: Undefined array key "00" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-includes/class-wp-locale.php on line 319
カテゴリー
- カテゴリーなし
-
ひごもっこす の発言:
-
suzume の発言:
-
奈良すずめ の発言:
続き
フォーラムを検索
フォーラム
最近のトピック
フォーラム統計情報
- 登録済みユーザー
- 158
- フォーラム
- 1
- トピック
- 3
- 返信
-
Warning: Undefined array key "reply_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 37
- トピックタグ
-
Warning: Undefined array key "topic_tag_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 42
[caption id="attachment_1301" align="alignnone" width="615"]
1301[/caption]本日、今年初めて雄蜂発見しました。
順調に春を迎えているようですね。
雄蜂発見からは10~14日で分蜂のようなのですが・・・・
なんとかこのキンさんはギリギリセーフのようです。
蕾の上部が折れちゃって花がやや少なそう~(泣)。”
joe@和歌山さん今晩はです。
味噌樽は手ごろな大きさですね~^^
金さんも良い感じ、それ以上折ると^^;
土筆と似てポキポキ折れるのが、網を被せる時は緊張します。
エピペン
>味噌樽は手ごろな大きさですね~^^
でしょう~エピペンさん!
桟を入れようか?と考えた結果入れずです。
その訳は味噌樽に入ったら管理人さんに巣枠に移してもらう予定です。巣箱の移し変えが、今年の私のテーマの一つなんです。管理人さんよろしくお願いします。私は離れて見ています~。
出張費は払えませんが、ビールなら幾らでも飲んで下さい~。
お酌は母親ですが(今年78歳)・・・・・
ご馳走用意しておきます。
こんにちは~
味噌樽もしゃれていますね~。
みそ漬けハチミツのできあがり~、なんてね。
待ち箱にするより、お手持ちの群を移してみるとか(*^_^*)
さて、土曜日に待ち箱を設置しに行ったのですが、他の方が置いてある箱のなかで越冬したらしく、時騒ぎのような飛び方をしている群を見かけました。
分封も間近なのでしょうか。
漬物樽も味噌樽も良い感じですね。
問題は、採蜜の時ですが・・
マズは入居ありきですからね。
管理人さん、ゴオラの貰い受け日なのですが、4月の9.10日か23.24日あたりで都合の良い日があれば伺います。
本格分蜂はゴールデンウィーク辺りなので4月末までならベストです。ゴールデンウィーク中でもOKです。
よろしくお願いします。