フォロー:
最近のコメント
- 恐れていた事が・・・ に 星野光一 より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に ひごもっこす より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に suzume より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に 森秀夫 より
- 蜜蜂サミット用 に 奈良すずめ より
アーカイブ
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 0年
Warning: Undefined array key "00" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-includes/class-wp-locale.php on line 319
カテゴリー
- カテゴリーなし
-
ひごもっこす の発言:
-
suzume の発言:
-
奈良すずめ の発言:
続き
フォーラムを検索
フォーラム
最近のトピック
フォーラム統計情報
- 登録済みユーザー
- 158
- フォーラム
- 1
- トピック
- 3
- 返信
-
Warning: Undefined array key "reply_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 37
- トピックタグ
-
Warning: Undefined array key "topic_tag_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 42
ハハハ・・・・訂正~
左が先週末、右が今日です。
ハハハ・・・!!!
一週間で少し 小さくなりましたってか。
アア~~羨ましい!! おっととっとよだれがこぼれました。
ガチョ~~ン!!
京丹蜂さん、こちらでも雪が積もっています。
昼まで続くようです。「カンジキ」まではいらないと思いますが久しぶりの積雪です。
きんりょうへんの室内取り込みは今まで経験したことがないので全て手探り状態です。
一番に咲かせ周りのみつばちの第一分蜂群の根こそぎゲットを目論んでいます。
しかし今月末に咲いてしまったらどうしましょう・・・・。
今日は、雪になりましたね。
キンリョウヘンの花芽も少し大きくなってますね。
我が家では、今日は雪の中に埋もれています。
ん~、葉芽のような気が・・・
あはは。ゆ芽でしょう。
joe@さん
かずきちさんが気になる意見
本当に カチョ~~ンかいな。
積雪状況 写真送って。
かずきちさん、葉芽っぽいですか?
ガ~ン・・・・・この一ヶ月葉芽を育てていたのか・・・・(泣)
でも厚み7、8mm位あってプックリしてるので花芽だと信じています。(不安かも)
今3段階に花期をずらすため試行してます。
私の手元にはリビングチーム2鉢、実家温水器部屋に3鉢、実家ラン小屋に残り6鉢。
これで3月末から6月頭までカバーするつもりが・・・・なんかちょっぱなからこけそうな予感が・・・・
[caption id="attachment_834" align="alignnone" width="615"]
834[/caption]実家裏山はこんな感じです。”
ってそんなわけありませんよね~。
写真はエベレストでした。
自宅の堺市は昼過ぎに積雪が5cmあったのですが今は屋根の上だけです。それでも数年ぶりです。
実家和歌山は10cm以上積もり車では行けないので今日は蜂場での作業は中止です。
joeさん、葉っぱもないと、
全部花芽とは行きませんよね、
大変失礼ですが、かずきちさんに1標ですね。
葉の節の伸びが花より伸びていませんか?。
あとふくらみが写真でわからないけど細いみたいだな・・・。
ふくらみは7、8mmです。
しかし、言いにくいことを言われるのだからそれなりの確証があるんでしょうね。このキンは諦めました。
さて、オークションに参加~!
[caption id="attachment_839" align="alignnone" width="615"]
839[/caption]今晩は~。
蕾の先端を摘まんでみると中身がスカッとしているのが花芽、先端迄硬いのが葉芽です、チョット伸びるのが早い様な気がしますが・・・
当方のは膨らんできているところです。”
[caption id="attachment_840" align="alignnone" width="615"]
840[/caption]もうひとつ”
[caption id="attachment_841" align="alignnone" width="615"]
841[/caption]後ろ側、この株は10個の花芽が出ています、(●^o^●)
“
京丹蜂さんへ、
ヤッパリ、みなみさんの所は、キンが余っているようですね。
沢山あるみたいだし、どれにします?
それと、joeさんの所も、ものすごい数ですよ。
巣箱の写真の後ろみてください。
ミナミ@栃木さん、解説ありがとうございます。
先端部分を摘むと空洞を感じましたが良く分かりません。
改めて8チャンネルで質問をしましたので、そちらの意見も伺ってみます。ありがとうございます。
管理人さん巣箱の写真は愛媛スカイツリー巣箱を送って頂いた方の写真を借りました。
[caption id="attachment_847" align="alignnone" width="615"]
847[/caption]joeさん、こんにちは~。
皆さんから色々ご意見が出てますねぇ。
でも、結果はお楽しみと云うことで、春を楽しみに待ちましょうよ。
すべては天の思し召し~。
ちなみに、先日購入した2鉢に合計5つの芽がありましたが、こちらもいくつかは葉芽かも???
“
[caption id="attachment_848" align="alignnone" width="615"]
848[/caption]これも”
[caption id="attachment_849" align="alignnone" width="615"]
849[/caption]もうひとつ”
ちゅんちゅんさん、おはようございます。
何時の間にやら、かき集めましたね。
待ちに待ったこの一年ってな感じでしょうか!
森本さんの巣箱の設置場所は決定されましたか?
大事に座敷置いてあってもダメですから・・あはは
今春が楽しみですね。