フォロー:
最近のコメント
- 恐れていた事が・・・ に 星野光一 より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に ひごもっこす より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に suzume より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に 森秀夫 より
- 蜜蜂サミット用 に 奈良すずめ より
アーカイブ
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 0年
Warning: Undefined array key "00" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-includes/class-wp-locale.php on line 319
カテゴリー
- カテゴリーなし
-
ひごもっこす の発言:
-
suzume の発言:
-
奈良すずめ の発言:
続き
フォーラムを検索
フォーラム
最近のトピック
フォーラム統計情報
- 登録済みユーザー
- 158
- フォーラム
- 1
- トピック
- 3
- 返信
-
Warning: Undefined array key "reply_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 37
- トピックタグ
-
Warning: Undefined array key "topic_tag_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 42
朝、守門を開けると勢いよく飛び出しブンブン定置飛行していました。
しばらくベランダで給餌をして様子を見て山の蜂場へ移動させたいと思います。
初めて女王蜂目視できて感激しました、有難うございました。
蜜蜂の引っ越しいつでも声をかけてください。
摂津のGさん、おめでとう御座います
京丹蜂は、逃避されてから蜜蜂から離れています。
一時休憩です、他にする事が多くて(苦笑)!!
しかし、蜂ブログは毎日見ています(寂)。
一段落したら活動しますので宜しく。
少ない群でしたから、
目視で、女王蜂を見ることができました。
「あ!いるいる、ほらそこそこ」
依頼主さんも、心配されていたのですが、
一緒に確認しました。
ベテランの摂津Gさんは、慎重派の方ですから、
むやみに巣箱は覗かず、今回初目視との事でした。
やり方色々、摂津Gさんには、色々教わっています。
この季節で、弱群ですから難儀な飼育になると思いますが、
今から冬越し対策をお考えのようです。
花粉を運び始めたので巣門を広げ給餌をストップしました。
これから内検は月に一度くらいにしてスズメ蜂に注意すれば
あとは冬越し準備になるでしょう。
奈良すずめさんのブログに初カキコミ(笑)
摂津のGさん、花粉の運び込み、おめでとうございます。
私の逃亡再捕獲弱小群・・・まだ、逃げようと必死ですよ~。しかし、逃亡する瞬間に遭遇とは、運が良いのか悪いのか、トホホです(笑)
奈良すずめさん、摂津のGさん、まだお会いしたことのない皆様、宜しくお願いします。