フォロー:
最近のコメント
- 恐れていた事が・・・ に 星野光一 より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に ひごもっこす より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に suzume より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に 森秀夫 より
- 蜜蜂サミット用 に 奈良すずめ より
アーカイブ
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 0年
Warning: Undefined array key "00" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-includes/class-wp-locale.php on line 319
カテゴリー
- カテゴリーなし
-
ひごもっこす の発言:
-
suzume の発言:
-
奈良すずめ の発言:
続き
フォーラムを検索
フォーラム
最近のトピック
フォーラム統計情報
- 登録済みユーザー
- 158
- フォーラム
- 1
- トピック
- 3
- 返信
-
Warning: Undefined array key "reply_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 37
- トピックタグ
-
Warning: Undefined array key "topic_tag_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 42
[caption id="attachment_16732" align="alignnone" width="615"]
16732[/caption]このサイズです(^^)
Fカップです!”
[caption id="attachment_16734" align="alignnone" width="615"]
16734[/caption]紀州みかんさん!
いつ見ても分蜂群が団垂しているのはホレボレするものが有りますネ~。
2桁捕れたら御の字ですヨ~。
モッコスさん!
本日もイヌマキに下がった日本蜜蜂の捕獲に出動しました。
換気扇のフードに入った群の捕り込みは女王捕獲率は3割程度ですが、木に固まったのはほぼ問題ありません。
小ぶりですが楽しみました。”
商売繁盛のご様子、同慶の至りです。
もう少し近ければお手伝いに行けるんですが。残念。
> お久しぶりです。
> 紀州みかんです。
お久しぶりです。お元気そうで何よりです。
> サイトの雰囲気が変わっててビックリしました!
中身は蜂バカのまんまです。
でも、各所蜜蜂が少ないので、今春はなんだか淋しい春です。
和歌山は問題なくってうらやましいですね。
奈良すずめさん、
和歌山もお隣の五條くらいまで病気が迫っています。
病気が蔓延するのは時間の問題だと思います。
対策も何もできないので怯えています。。。
4月に、会社を移籍して、
3月4月が物凄く忙しく過しました。
やっとGWはのんびり過ごせます(^^)
霧島さん、おはようございます!
イヌマキの木にも蜂球出来るのですね。
初めて見ました。
熊本に友人がいるので今年の夏には、
訪問したいなと思っています(^^)