フォロー:
最近のコメント
- 恐れていた事が・・・ に 星野光一 より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に ひごもっこす より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に suzume より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に 森秀夫 より
- 蜜蜂サミット用 に 奈良すずめ より
アーカイブ
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 0年
Warning: Undefined array key "00" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-includes/class-wp-locale.php on line 319
カテゴリー
- カテゴリーなし
-
ひごもっこす の発言:
-
suzume の発言:
-
奈良すずめ の発言:
続き
フォーラムを検索
フォーラム
最近のトピック
フォーラム統計情報
- 登録済みユーザー
- 158
- フォーラム
- 1
- トピック
- 3
- 返信
-
Warning: Undefined array key "reply_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 37
- トピックタグ
-
Warning: Undefined array key "topic_tag_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 42
[caption id="attachment_16028" align="alignnone" width="615"]
16028[/caption]茂った樹木の下ですが、
春に一度取り付いた郡なので、
場所覚えてたのですかね!”
[caption id="attachment_16029" align="alignnone" width="615"]
16029[/caption]ごみ箱に落とし込みましたが、
この状態では、ミツバチの巣箱への
這い上がり30分でも
群の半分くらいでした。。。”
という事で、
仕事が忙しい上に、
GW明けから、体調崩し、みつばちは放任状態です。。。
また、書き込みますね(^^)
紀州みかん@和歌山さん!
孫誕生おめでとう御座います。
集蜂板に綺麗に団垂していますネ~。
捕り込み方法ですが集蜂板が外せるのであれば天蓋開けてトンと落とし込めば1分で作業完了します。
集蜂板が外せないようであれば、捕り込む箱を天地逆さまにして、その下に持って行き蜂ブラシでドサッと落とせば簡単に捕獲出来ます。これまた1分の作業です。
みかん君おはよう~^^
落とし込みはその後の逃亡の確率上がりますよね。
虫取り網で掬って下から上らせるのがベスト~
巣門が扉式なら便利ですよ!
紀州みかんさん、忙しそうですね。
出張も御疲れ様です。
レース結果はベスト10までもう少しですね。
joeさんはベスト3までもう少しだし、
今週末にはもう採蜜するんですって!ハヤ
今年の分蜂は少なかったようですが、
早々に孫分蜂が発生していますから、
もう少しの期間は捕獲の期待ができそうです
紀州みかんさん
孫分蜂がありましたか。
紀州みかんさんの所にはアカリンダニが入っていないようですが、不思議ですね。
松山は、ほとんどの群れが感染していると言っていい状況です。
アカリンダニに感染した群は分蜂しない傾向が見られます。
今年は孫が見られるかどうかといったところです。
情報、またお願いします。
[caption id="attachment_16036" align="alignnone" width="615"]
16036[/caption]紀州みかんさん、奈良すずめさん、皆さん、こんばんは。
今日の夕方、知り合いから「蜂の玉ができてるよ」と連絡があり、急遽、巣箱を持っていき取り込みました。
夕立があって動けなくなったようです。小さい群ですが、自然群を久し振りに捕獲しました。”
奈良すずめさん、昨日はお相手できず失礼しました。
役員してる会社の役員会だったのです。
捕獲、無事成功しましたか?
霧島さん、こんにちは!
ありがとうございます!
そうなんです!!
この集合板実は外せるのです(^^)
設置した張本人が忘れてました・・・(爆)
joeくん、こんにちは!
元気そうですね!
ネットですくって、
下から這い上がらせる手もあるのですね。
勉強になります!!
いよかんさん、愛媛大変ですね。
数年の我慢かもしれません。
和歌山も、いつ駄目になるか分かりません。。。
wakaba@どじょっこさん、
あらら、綺麗な綺麗なおっぱい型蜂球(^^)
この形、生命力ありますよ!!
大好きな形です!
[caption id="attachment_16044" align="alignnone" width="615"]
16044[/caption]>和歌山も、いつ駄目になるか分かりません。。。
来年はどうなっているか分かりませんね。
ということで6月恒例の採蜜を本日からスタートしました。
ピンボケ~^^;
いい蜜が採れました。
“
この季節のハチミツは最高に美味しいですよね。
フルーティで!!
私も撤去保護のハチミツをいただきましたよ。