フォロー:
最近のコメント
- 恐れていた事が・・・ に 星野光一 より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に ひごもっこす より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に suzume より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に 森秀夫 より
- 蜜蜂サミット用 に 奈良すずめ より
アーカイブ
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 0年
Warning: Undefined array key "00" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-includes/class-wp-locale.php on line 319
カテゴリー
- カテゴリーなし
-
ひごもっこす の発言:
-
suzume の発言:
-
奈良すずめ の発言:
続き
フォーラムを検索
フォーラム
最近のトピック
フォーラム統計情報
- 登録済みユーザー
- 158
- フォーラム
- 1
- トピック
- 3
- 返信
-
Warning: Undefined array key "reply_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 37
- トピックタグ
-
Warning: Undefined array key "topic_tag_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 42
[caption id="attachment_8315" align="alignnone" width="615"]
8315[/caption]蜜蝋は去年に塗ったままでしたから、カラカラですね。
でも良い感じで花粉を運んでいました。
“
[caption id="attachment_8316" align="alignnone" width="615"]
8316[/caption]もう一個の巣箱です。
自然入居の最小サイズ更新しました。
“
[caption id="attachment_8317" align="alignnone" width="615"]
8317[/caption]底の板がずれちゃっていますね。
実は、底板は軽く止めているだけで、
わざと簡単に取り外せるようにしています。
蜂場に移動後に重箱に重ねられるように工夫しています。
今回のこの2群は移動させませんが、重箱には重ねる予定です。
夏までには高層住宅に仕立て上げます。
“
>知り合いの竹林に置いた幅18cmの縦長巣箱です。
>このサイズでも自然入居がありました。
目からうろこです!
花のない竹林だとみつばちが寄り付かないと勝手に思ってました!
竹林、僕も考えようと!
この竹林も少し前に行くと開けているのでしょうね。
竹林の奥まではいきませんよね・・・。
こういう場所は夏の暑さ対策も楽チンですよね。
ミツバチも考えてます~
>この竹林も少し前に行くと開けているのでしょうね。
実家裏山も杉林の入り口3箇所に自然入居してます。
(キン付けてたから自然入居ではないか^^;)
>自然入居の最小サイズ更新しました。
凄いですね~^^
小さいのは入らないと思っていました。
考えを改めます。
すずめさん、こんばんわ。
このタイプの巣箱よく入ります。面白いですね。
僕のは内径19×23㌢です。
4月下旬に入ったのですが、既に上から40センチの所まで
蜂玉がきてます。すごい強群です。
すずめさんの蜂場の近所です。重さはすでに4,5キロあります。じきに孫分蜂するでしょう。
>じきに孫分蜂するでしょう
第1分蜂群はマークしてます。
しかし必ずしも旧女王ではないようでそこの見極めですよね。
新蜂の時騒ぎから日程を考えればだいたいは分かりますが^^
孫分蜂にあわせてまだ蕾のキンさんもあるしもう少し遊べそうです~
昨日最後の未分蜂群がついに分蜂したようです^^
キンさんに付いて離れないと連絡がありましたので今日午後から出かけてきます~
この春最後の蜂球捕獲かもしれません^^
楽しんでこよっと!
入居して造巣して働き蜂を増やして 孫分蜂するまでに2ヶ月あまり掛かるようですね。
条件が揃わないと難しいでしょうから、そう見られるものではないかも知れません。
我が家のキンは年頃になってみんな開いちゃった^^;
>楽しんでこよっと!
いいなあ 楽しむことがあって・・・ いろいろ・・・^^
[caption id="attachment_8332" align="alignnone" width="615"]
8332[/caption]joeさん、いよかんさん、こんばんわ。
>キンさんに付いて離れないと連絡がありましたので今日午後から出かけてきます~
何度経験しても、分蜂は楽しいですよね。
今日は分蜂どうでした?
>入居して造巣して働き蜂を増やして 孫分蜂するまでに2ヶ月あまり掛かるようですね。
いよかんさん、昨年同じ型の巣箱に入った群のお話を。
左の写真が5月1日入居の群です。巣箱の高さ45cmです。
先日入ったのよりこちらの群が小さいかも。
“
[caption id="attachment_8333" align="alignnone" width="615"]
8333[/caption]7月2日(2ヶ月後)の写真です。
王台が見えてます。”
この群はどうやら第1分蜂だったみたいですね。
はちみつやまさん こんにちは。
>何度経験しても、分蜂は楽しいですよね。
>今日は分蜂どうでした?
はい、最高に楽しいです~^^
昨日は2つの入居を確認しました。
分蜂が終わったように思えたのですが、又 偵察が見られるようになりました。
>この群はどうやら第1分蜂だったみたいですね。
そうですね、でも 入った時期からすると第一分蜂でなかった可能性もありますか。
私の所でも、結構遅くに入った群れが孫分蜂したケースがあります。
今年、確認したいですね。
はちみつやまさん、おはようございます!
お写真の群、凄い営巣力ですね(^^)
分蜂後の、営巣力・産卵育児力・集蜜力などが強いと
孫分蜂が早いと思います。
営巣を早くするには沢山の蜜を集めて働き蜂が物凄い作業を
しないといけませんが、巣礎使うと営巣が物凄く早いですよ!
(但し無駄巣も作るので、巣枠固められたらアウトですが(@@; )
今年は、分蜂のお祭りは一段落しましたから、
巣枠飼いを色々チャレンジしようと思います。
また、報告しますね!
>今日は分蜂どうでした?
ダハハハ~報告が遅れてました^^
実家に着いた時は既に飛び去った後~
キンリョウヘンの効果もやや薄れてきたようです。
5月中旬になると遠くへ飛びたいような感じです^^;
ダハハハ~
出戻りか?キンさん巣箱に入居確認^^
あかね君から頂いた重箱、この板厚(35mm?)なら夏冬OKです~^^
管理人さん、皆様、お久し振りです。
joeさん、ブログへのコメントありがとうございます。
そうですか、1群追加されましたか~(((^^;)笑。
僕は、2群逃去の定着が12群です。ずっと分蜂しそうなのに、まだ、分蜂しないのがいますので、それに期待しちゃってますが、このまましないかも~(;´д`)笑。
来年までとは、言わず今月一杯は、頑張ってみます~(((^^;)
>2群逃去の定着が12群です。
北○***さん、好調じゃないですか^^
ご活躍はブログ拝見させて頂いております。
夏のキャンプオフ会日程があえば是非参加下さい~
(新世界の飲み会以来ですね^^)