やっちまった~~。
“昨日、巣箱に入ってるかを確認しようと巣箱をひっくり返したら、既に3枚くらいの巣板が出来ていて(入居後3日でしょうか)パタンと倒れてしまいすぐに戻しました。その後
移動し設置後巣門から除くと巣板が落ちていたのですぐ巣箱を開けてみると全ての巣板が落ちていました。恐る恐る巣板を見てみると女王が死んでいました。心の中でやっちまった~~。と叫び巣板ごと家に持って帰りました。
はちみちが既に沢山入っていて巣蜜を食べると、とてもデリシャスでした。
次の日起きてみると、女王が虫のいきですが動いてます。
仮死状態だったみたいです。
すぐに巣箱の中に戻しましたが、恐らくダメでしょう。
今から考えると、色々反省する点がありますが、この時期不用意に巣箱をひっくり返してはいけないですね。
写真は見にくいですが、黒いのが女王です。”
はちみつやまさん、やっちゃいましたね。。。
今の時期の新巣は越冬した巣と固さが全く違いますよね。
しかも、触ると柔らかく、形が崩れたら収拾がつかなくなる・・・・・
この群、他の群と合同してあげないと
存続は時間の問題ですね。
バニラエッセンスを給餌の砂糖水に加えて、
合同する2群に2日間与えたら、
喧嘩しないようです。
お試しください。
はちみつやまさん やってしまいましたか~~^^
新巣をひっくり返したらダメということを教えて頂きました。
車でゆさぶっただけで作りかけの巣がポロっと落ちてしまうことがありますので、新しいのは移動するのにも気を使います。
移動は、入って(取り込んで)直ぐのまだ巣を造り出してない時か、一か月以上経って巣板がしっかりして来てからの方が無難かも知れませんね。
はちみつやまさん、こんばんは!
女王の容態いかがですか?
閑話休題
この巣蜜、ものすごくきれいな色なんですが、
一体、何の密ですか?
綺麗すぎる!!
[caption id="attachment_8168" align="alignnone" width="615"]
8168[/caption]みかんさん、こんばんわ。
あたたかいコメント有難うございます。
合同はあまり考えていません。自然に合同するかもしれませんし、このまま消滅するかもしれません、自然まかせです。
変なと所で自然派です。
過去に何度も失敗しましたが、これが一番の失敗です。
>女王の容態いかがですか?
巣箱に戻したのでどうなってるか分かりません。暫く様子を見たいと思います。
>この巣蜜、ものすごくきれいな色なんですが、
一体、何の密ですか?
食べるとレンゲ、シロツメグサ、その他草花の香りがしました。糖度が低くとても美味しいです。
巣はガムのようになって食べられませんでした。
>綺麗すぎる!!
こちらの蜜は結構こんな感じです。
昨年の巣蜜ミルフィーユ(20㌢×19㌢×45㌢)
添付します。
いよかんさん、こんばんわ。
よっぽどガタガタ道で無い限り、(舗装されていれば)移動は大丈夫かと思います。これの失敗はひっくり返したことです。コンコンとノックして確認したのですが、今一つ音がしなかったのでひっくり返したのがそもそもの間違いです。
“