フォロー:
最近のコメント
- 恐れていた事が・・・ に 星野光一 より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に ひごもっこす より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に suzume より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に 森秀夫 より
- 蜜蜂サミット用 に 奈良すずめ より
アーカイブ
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 0年
Warning: Undefined array key "00" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-includes/class-wp-locale.php on line 319
カテゴリー
- カテゴリーなし
-
ひごもっこす の発言:
-
suzume の発言:
-
奈良すずめ の発言:
続き
フォーラムを検索
フォーラム
最近のトピック
フォーラム統計情報
- 登録済みユーザー
- 158
- フォーラム
- 1
- トピック
- 3
- 返信
-
Warning: Undefined array key "reply_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 37
- トピックタグ
-
Warning: Undefined array key "topic_tag_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 42
[caption id="attachment_6383" align="alignnone" width="615"]
6383[/caption]2階の窓の横だそうです。
外からのアタックは怖いですね。
最近スズメバチが来ているそうなので、
早めにスケジュールしなければいけないのですが、
今月も大忙し・・(遊んでばっかりで)
10/27を予定しています”
[caption id="attachment_6384" align="alignnone" width="615"]
6384[/caption]室内からのアタックが一番楽そうですね。
部屋を暗くして窓を開けておけば、大丈夫そうです。
あまり大人数で押しかえると、依頼者さんに申し訳ないのですが、
撤去保護作業の勉強会を請け負っていますので、
岡山からも友人が「見学に来たい」とのことです。
興味がある方は、連絡ください。
後の蜂群の里親は、GRASS_GUNNER@笠岡さんの予定です。”
グフフ~(^_^;)
行きたいのですが、その日は出店です~(+_+)
ログハウスの壁に隙間は無いので、
屋根の隙間や、二階の床下に良く作るようです~(-_-;ウーン
こちらはログ調タイプの造りでむく材使用でないので壁は3cm未満の張板だと思いますよ。
すずめさんの内壁作業がベターだた思いますよ。
スロー人さんログハウスはむく材を重ねておりますので壁内はありませんがログ調タイプの造りでは一般建物と同じく板が張り物で壁内がありますよ・・・。
これから栄巣場所のない蜜蜂は別荘などが良い栄巣場所となるでしょうね・・・。
藤原養蜂場は取引先でした。以前から怪しいなとは思っていたのですが、しかし、銀座プロジェクトはやるは、在来種日本ミツバチの会はやるは、果ては東京農大の講師はやるはで、褒賞も受けていて、去年盛大な祝賀回もやったりの業界超有名人だったので、まさかがその内容がカッテない前代未聞のひどさ。東北の養蜂業会のボスでしたから、東北にとどまらず、業界は大騒ぎです。当のご本人は、慇懃無礼で、まだ何とか切り抜けれると思っているみたい。商品の回収方針も出ていない模様。影響はこれから甚大になるでしょう。
Boonさん今晩はです。
ん~ユッケ事件と同じです~^^;
御免なさい!!
でも皆さん同じ事してますがーてな開き直り見たいなものですかね~?
エピペン
Boonさん、こんばんは!
>当のご本人は、慇懃無礼で、
>まだ何とか切り抜けれ>ると思っているみたい。
マスコミがまだ大騒ぎしてないからでしょうね。
大騒ぎになったら、大変な事になるでしょう。
真摯に受けとめて、早い対応しないと、
HPで言い訳するようなコメント出してたら、
最後は徹底的に追い込まれるでしょうね。。。。。