フォロー:
最近のコメント
- 恐れていた事が・・・ に 星野光一 より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に ひごもっこす より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に suzume より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に 森秀夫 より
- 蜜蜂サミット用 に 奈良すずめ より
アーカイブ
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 0年
Warning: Undefined array key "00" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-includes/class-wp-locale.php on line 319
カテゴリー
- カテゴリーなし
-
ひごもっこす の発言:
-
suzume の発言:
-
奈良すずめ の発言:
続き
フォーラムを検索
フォーラム
最近のトピック
フォーラム統計情報
- 登録済みユーザー
- 158
- フォーラム
- 1
- トピック
- 3
- 返信
-
Warning: Undefined array key "reply_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 37
- トピックタグ
-
Warning: Undefined array key "topic_tag_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 42
[caption id="attachment_5519" align="alignnone" width="615"]
5519[/caption]下からの画像ダゼ~。
かなりおっきくなってるぜ~。
すいません。調子に乗ってしまいました。
(読んでいて、やりたくなってしまいました。)
これは採蜜しようか、それとも巣先がどこまできてるか確認してから、判断すべきか悩んでます。
みなさんどうしたらいいと思われます?”
まだまだ行けると思いますが、
私なら、上から一箱採ります。
でか~!^^
私は、持ち上げてみた感覚で決めています。
超強群ですから 孫分蜂しそうですね。
1段採っても構わないと思いますが、分蜂モードに入った蜂は攻撃的でっせ~
はちみつ山さん、おはようございます!
凄い成長力ですね!
多産系、超働き者系ですね(^^)!
孫分蜂したら、絶対に旧女王取り込みたいところですね!
うちも同じような群が1群有ります。
山は樹木の花盛り!!
今週継ぎ箱しないと、もう限界かもしれません。
重箱、作っても作っても、必要になりますね(@@;
追伸:
急成長してる群ですが、私なら、7月末に最上段を採蜜します。
しかし、ワイルドな成長力やね~(@@;
奈良すずめさんこんばんわ。
>私なら、上から一箱採ります
やはりとらはりますか。週末とります。
いよかんさんこんばんわ。
>私は、持ち上げてみた感覚で決めています。
かなり重いので、1段ぐらい取って。分蜂しにくくしようかなと思っています。
>分蜂モードに入った蜂は攻撃的でっせ~
そうなんですが、この群あまり攻撃しないんですよね。
継箱してもかなり大人しいのです。蜜とるとガンガン来ますかね。
みかんさんこんばんわ。
>孫分蜂したら、絶対に旧女王取り込みたいところですね!
孫分蜂はいきなり分蜂するので、捕まえるのはほぼ無理です。
すでに孫分蜂、2群捕獲しそこなっています。(おそらくあちこちで孫分蜂していると思います)というか巣箱置いてるだけなので、入居待ちなのです。
>うちも同じような群が1群有ります。
みかんさんは7月末にとらはるんでしたら、僕は6月に取ってみます。違いを見てみましょう。
まだ採蜜出来そうな、今年入居の巣箱がいくつかあります。
今月ボチボチ採蜜します。越冬巣箱は先月全て採蜜したのですが、もう採蜜出来る巣箱があったのでそれも採蜜しようと思います。
今年の蜜蜂はなぜか成長がかなり早いように思います。今月に入って急に巣が大きくなってきました。まー単純に新蜂がガンガン羽化しているんですが、それでも増え方が去年に比べてかなり早く感じます。他の巣箱も直に6段になるます。
花が咲き乱れているのでしょうか。そんな感じはしないのですが、皆さんの所はどうですか?
>6段(内径25×25、高さ15㎝=60㎝)
訂正です。6段(内径25×25、高さ15㎝=90㎝)
でした。僕は計算も出来ないのか!
お許しください。
でかい!!ですね。
今からの時期に孫分蜂があるとしてキンにはやはり反応するんですよね?
安心院 惟成さんこんばんわ。
キンはもうないのでわからないですが、
デボには反応しています。
5月末の孫分蜂は群は、そのデボの巣箱には見向きもしないで、他に行ってしまいましたが。
孫分蜂うまく捕まえる方法何かないですかね。
やはり人工分蜂なんかがいいんでしょうかね。