元群内検したら(@@;
昨晩の、スロー人さんのBlogが気になって、
今日は急遽、元群の状況を内検!
いや~~あ、ヤバいですは(--;
6月には梅雨入りして、スムシがはびこりますから、
越冬群は、コンパクトに整形しないと、
スムシにやられますね!
写真UPします。
分蜂したので、蜂の密度かなり低下してます(@@;
今週中に、落下防止棒後入れ挿入して、
来週の土日で採蜜決行しようと思います!!
皆様は、元群大丈夫ですか?
Just another WordPress site
by 紀州みかん@和歌山 ·
紀州みかん@和歌山
遅ればせながら、宜しくお願いします!
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
フォロー:
続き
[caption id="attachment_5288" align="alignnone" width="615"]
5288[/caption]写真 その1”
[caption id="attachment_5289" align="alignnone" width="615"]
5289[/caption]写真 その2”
[caption id="attachment_5290" align="alignnone" width="615"]
5290[/caption]写真 その3”
[caption id="attachment_5291" align="alignnone" width="615"]
5291[/caption]写真 その4”
[caption id="attachment_5292" align="alignnone" width="615"]
5292[/caption]うお~~お!!
やば、自分の顔が入ってしまった(--;
訂正!!”
やっぱり、一番静かな群を、
枠飼いにしようかな・・・・(悩)!!
[caption id="attachment_5294" align="alignnone" width="615"]
5294[/caption]実は、正直申し上げて、
4群とも秋から放任状態。。。。。
4群とも、重箱の最下段まで営巣してました(@@;
写真で言うと、こんな感じ!!
『えらい近くにミツバチがおるな!!(@@;』”
紀州みかんさん、おはようございます。
全群とも大丈夫そうですね。
京丹蜂さんのところに持っていった元群は、
秋には20Kgの採蜜ができた箱ですが、その半年前はこんな感じ以下でした。
分蜂後の元巣は、だいたいこんな感じですよね。