ナメクジ被害激減!!
昨年のキンリョウヘンは、ナメクジ被害で半分くらい
花が駄目だったのですが、
今年始めてやった、バケツに1晩水浸法で、
なめくじに花をややれる被害が『0』になりました!!
この方法は、鉢に潜むアリも撃退しますから、
中々、良い方法だと思います(^^)
来年は、皆様、是非やってみて下さいね!”
Just another WordPress site
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
フォロー:
続き
すみません、HNが『なめくじ撃退法』になりました(--;
紀州みかん、です!!
やっと咲き始めましたが、半分ほどはナメクジにやられています。
最初の頃は、誘引力が弱いのか分蜂群がいないのか、と思っていましたが、
昨日はこのキンリョウヘンに数匹まとわり付いていました。
後日バケツに1晩水浸法も行って大事にしなければ・・・
奈良すずめさん、おはようございます!
>昨日はこのキンリョウヘンに数匹まとわり付いていました。
キンリョウヘンに探索蜂が来ると言う事は、
分蜂近い群が近くにいると言う事ですね(^^)!
分蜂終わると、キンリョウヘンに見向きもしなくなりますね。
近くに分蜂、新近な群がいれば物凄く反応するのに・・・・
キンリョウヘン持って、待ち箱候補の場所決めするのも
面白いかもしれませんね。
>後日バケツに1晩水浸法も行って大事にしなければ・・・
ナメクジ防除なら30分から1時間浸けでも大丈夫そうです。
先日入手したキンリョウヘンを1時間水浸けしたら、
小さなムカデが5匹浮き上がって来ました(@@;
水浸処理せずに事務所に置いたら、事務所にムカデがウロウロするところでした(@@;