14群目(定着10)
本日、
13時半に見回り、蜂玉なし。
駄目もとで、17時に見回り、ハルニレに巨大蜂玉(^^)
一瞬、月曜日の群が逃げたのか?と疑い、
月曜日の群の箱をノックしました。
強いシマリングあり、逃げてない(^^)!
月曜日の群より大きめなので、
今回も、100均のチリトリだと溢れて捕獲しきれません。
待ち箱ごと直接蜂球に当てて、
蜂球を巣箱に落としました。
箱を立てる時に、丸い小枝を前方二か所に噛ませ、
巣箱の下敷きになる蜂を出さないように頑張りましたが、
今日も、巣箱を立てたら、ドサッ!と働き蜂が
底板に落ちて来ました。
犠牲蜂が、30匹くらい出ました。。。。。
しかし、この巨大群、一体何処から飛来したのでしょうかね?
閑話休題
分蜂が進みましたので、元巣4群は随分静かになりました。
それでも、毎日、時騒ぎしてますし、箱はそこそこ重いので、まだ、捕獲可能かと思います。
スマホのカメラに写真撮ったのですが、
引き出し方が良く判らず・・・・・
そのうち、UPしますね(^^)
そうそう、蜂玉、結構大きかったので、
至近距離で撮影しようと蜂玉に近づいたら、
目の前で、何回もシマリングされました(@@;
いつもは巣箱ノックしてシマリング聞いてるので、
目の前の蜂玉の蜂の群れが、一斉に羽をゆさぶり
体を震わせてシマリングする姿に感動してしまいました(^^)!
紀州みかん君14群↑(4群逃亡)
はちみつやま君12群(2群逃亡)
いよかん君8群
ガンチャ君7群
奈良すずめ君3群
ミナミ君2群
風車君2群↑
リュオン君2群↑
京丹蜂君:蜂雲目撃^^0群→
ちゅんちゅん君、joe君:0^^
みかんさん
調子いいようですね おめでとうございます。
私は昨年が生まれてはじめての分蜂捕獲でした
すずめさんやjoe@さんの助言で無我夢中の捕獲でしたので
年のせいも有ると思いますが 分蜂時の様子が思い出せません
昨年は巣箱から分蜂する時は雄蜂の数は相当多かったように記憶しているのですが
昨日雄蜂の数を投稿したのですが 4~5匹/1分間なんて事はありませんよね。
京丹蜂さん、こんにちは!
>調子いいようですね おめでとうございます。
ありがとうございます!
念願の2桁捕獲で、ビックリしてます。
昨年度、鳴かず飛ばずでしたので、
とても意外な気持ちです。
>雄蜂の数を投稿したのですが 4~5匹/1分間なんて事はありませんよね。
私の蜂場の群は、午後1時~3時頃だと、雄蜂が50匹ぐらい盛んに巣に出入りしています。
出入りと言うより、巣の出口の前で群れてるのが多いですす。
無論、飛び立つのもいますし、巣に帰還するのもいます。
気温の関係で分蜂が遅れてると思います。
これからですよ!
今日新蜂場で(第3蜂場)入居確認しました。この蜂場ではあと2箱探索蜂が来ています。新蜂場は全て自然群からの蜂達です。現在捕獲3群になりました。