花の撤去について
初歩的な質問ですいませんが、先日 探索蜂が数匹来てたのですが、あまりに数が増えないので蜜蝋を塗りなおそうとしたら来なくなり、デボ、キン、ミスマにも反応してませんでした、が昨日蜂がウロチョロしてましたが、今日帰ったら
箱に出入りして花にも群がってます。
前回失敗してますので、今回は確実に取り込みたいのです。
2箱は確実です、後の3箱にも出入りしてますが数が少なく近くに置いてるのでハグレたのが来てると勝手に思ってます。
2~3日そのままでいいのでしょうか?
“
Just another WordPress site
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
フォロー:
続き
安心院 惟成 さん、こんばんは!
>あまりに数が増えないので蜜蝋を塗りなおそうとしたら来なくなり
探索蜂は、『安全性の確認重視してる!』と思います。
従って、探索中に、待ち箱が消えたら、その箱に不信感持って、
その箱は入居候補から外すと思います。
>花にも群がってます。
花にどれくらい群がってますか?
20~30匹以上なら、
近くに蜂球が出来てる可能性が有ると思います。
>デボ、キン、ミスマにも反応
これは、私論ですが、狭い範囲にデボ、キン、ミスマ置くと、蜂が混乱して無王群になる可能性が高くなると思います。
一番探索蜂の多い箱に、ミスマかデボを残し、それ以外の誘引ランは撤去した方が良いと思います。
探索蜂の飛来方向が何処の方向からか?
その飛来方向の延長線上には、誘引ランを置かない方が良いと思います。
>後の3箱にも出入りしてますが数が少なく近くに置いてるのでハグレたのが来てると勝手に思ってます。
誘引ランの役目は、待ち箱がそこに存在する事を、探索蜂に覚えて貰う事です。
近距離(5~10m以内)なら、入居最有力の箱だけ誘引ランを残し、それ以外のランは外した方が良いと思いますが、皆様のご意見は如何ですか?
安心院さん
検索蜂はのきなぁみ点検して廻りますので多数の箱の確率はちがいます。
箱にめぼしをつけた群れはその箱を独占してガードしております。
その変化がわかれば良いのですが様子をみてください。
紀州みかん
こんばんは、2個の箱の側に花を置いてますがには100匹以上で箱に出入りしてます。
又、箱にべったり張り付いてました。
運良く大きな蜂(女王だと思うのですが)が箱にいるのを見ました。
しかし、先程箱の近くに行きましたが羽音は聞こえまん。
成るべく近くに寄りたくないのですが敷地内ですので?
後、箱の距離ですが20m以上離れてます。
蜂が多く来てる2箱は数百m離れてます。
風車@埼玉さん
こんばんは、一応様子をみます。
安心院 惟成さん こんばんは。
喧嘩をしてなければ、一つの群れから偵察に来ているのだと思います。
偵察蜂は、営巣可能な複数の物件の下調べをします。
私もよく分かりません。。。まあ、私なら蜂の数が多くて一番来そうな箱に的を絞って、その箱だけに キン を置きます。
分蜂して蜂球をつくって、いよいよこの箱に入居する・・と決まったら、蜂の動きが変わります。蜂の数が増えて動きが激しくなり、入れ替わりで場所を確認しに来ます。
この時に飛び去り飛び来る蜂をよく見ていると蜂球の大体の方角が分かります。この時点ではキン・デボ・ミスマ等のミツバチ蘭は すべて 室内に仕舞い込んでおきます。
緊張した状態が20~30続いて、急に一匹も居なくなったら、10~15分後に群れが大挙してやって来る・・・かもです^^
なるほど、そういうことですか。
それは、入居の時にミツバチ蘭に攪乱させられてしまって、はぐれ(群)が出たのだと思われます。
入居実行時にキン・デボ・ミスマ・フォアゴットン等のミツバチ蘭があると、それによって感覚が狂わされて行き場所が分からなくなってしまいます。
女王蜂がいる箱が分かっているのでしたら、昼間、花ごと(箱ごと)そこへ持っていって、蜂を振り落して花を室内に仕舞って見たらどうでしょうか。
分蜂期の蜂はめったに刺しません。
>2個の箱の側に花を置いてますがには100匹以上で箱に出入りしてます。
100匹以上の出入りですか(@@;
それって、もう入居してませんか?
待ち箱の横の誘引ランに100匹以上の
雄蜂、探索蜂が付くのは良く有りますが、
100匹以上が待ち箱に出入りするのは、
入居バージョンに入ってるのでないでしょうか?
いずれにしても、
いよかんさんが仰るように、
近くに蜂球が有る可能性大です。
意外と20m以内の樹木や建物の軒に付いてたりします。
探索蜂の飛行経路を良く確認して、
蜂球見つけて、待ち箱に捕獲出来たら最高の展開だと思います。
頑張って下さいね!
>運良く大きな蜂(女王だと思うのですが)が箱にいるのを見ました。
大きな蜂で、お尻が丸くなかったですか?
女王蜂は簡単に人前に現れませんから、
雄蜂だと思います。
もし、女王蜂なら、誘引ラン全て外したら、その群の蜂は、
女王の香りを見つけて、女王のいる箱に入るはずです!
安心院さん、おはようございます。
私もみかんさんの読みどおりではないか?とおもいます。
女王蜂が待箱に入居するときは数千匹の大群に混じって来ます。
まさしく分蜂による自然入居のときです。
単独で出入りするのは交尾飛行の時になるとおもいます。
あと、100匹以上の出入りは、何分間における出入りでしょうか?
同時に100匹以上ですとラッシュで蜂玉状態ですよね?
写真とかがあると良く解るのですが・・・・
皆さん
ありがとうございます。
1個は花に蜂球みたいなのは消えて、箱に出入りしてます
ので花を除きました。
後の1箱は、花に蜂球みたいなの(ソフトボール位の大きさ)と箱に張り付いてますのでそのままにしておきます。
箱には出入りしてます。
大きいのは雄蜂ですね!!分かりました。
他の箱は花を仕舞いました。
あと、写真はどの位の大きさまで掲載できますか?
普段は望遠か超望遠しか使いませんので、レンズがあったか?
[caption id="attachment_5030" align="alignnone" width="615"]
5030[/caption]私のところでも出来ました。今年2回目です。
箱に、ずっと張り付いていることは出来ませんから、必ず ある ことだと考えています。
こうなったら、出来るだけ早くこの「呪縛」から解き放ってやる必要があります。
分蜂する蜂たちは、腹にいっぱい蜜を入れて飛び発つと言われています。
それは、当面の兵糧であると同時に新天地で巣を造るための原料でもあります。
生命を維持するのに蜜を使ってしまうと、蝋の原料となる分がなくなって巣が造れなくなってしまいます。
このままだと、一週間くらいの命でしょうか。
この場合、塊が結構大きいですから、このなかに女王蜂が居る可能性があります。
既に箱のなかにいるのなら蜂を振り払って花を除けてやれば済むことです。
いずれにしても、箱をひっくり返して 出来るだけ多くの蜂を入れる ことになります。
この時は刺しに来ると思いますので、顔だけでも防備をしてください。(面布、玉ねぎネット等で)
追記
私の考えです。先ず、鉢の縁のところでネットを切り開いて、茎を切って花だけ除ける。
後は箱を塊の所までずらして・・・終了・・・。
放って置いても入るのかも知れませんが、明日やってみます。
うまくいったら 載せたいと思います。
いかなかったら 載せませ~ん^^
“
紀州みかんさん
1箱は、おっしゃる様に入居してるみたいです。
もう1箱は いよかん@愛媛さんの写真と同じです。
手を近づけると羽音が警戒音みたいになります。
いよかん@愛媛さんの言うように箱に入れてみます。
[caption id="attachment_5046" align="alignnone" width="615"]
5046[/caption]安心院 惟成さん こんばんは。
収容作業、うまく行きましたか~。
私の方は、考えていたより手が掛かりました。
群れを乱さないように、金陵辺の花を除けて・・・。”
[caption id="attachment_5048" align="alignnone" width="615"]
5048[/caption]箱をずらして入り口をつくってやれば、後はすんなりと入ってくれる・・・筈でした。”
[caption id="attachment_5049" align="alignnone" width="615"]
5049[/caption]ところが、少し動いただけです。
なんで? とコンテナをよく見てみたら、内側にもかたまりが・・・”
[caption id="attachment_5050" align="alignnone" width="615"]
5050[/caption]そうこうしている内に、お尻をふりふりして8の字ダンスをする蜂が現れました。
ここで、この塊が入居群ではなく「蜂球群」であることに気が付きました。
8の字ダンスをする蜂が現れたら、ほどなく蜂球を解いて一斉に舞い上がります。
あわてて、箱をひっくり返し、その中に群れを放り込みました。
3分の2くらい入れることが出来たでしょうか。
後は散った蜂も徐々に入ってくれて 何とか収まりました。
入居群だとばっかり思っていました。
これが蜂球群だとは・・・全く、考えていませんでした。”
いよかん@愛媛さん
写真付、解説ありがとうございます。
一応、重箱を持っていき待ち箱のを入れようとしましたが羽音が変わるので(初めてで怖い)切り花ごと重箱に入れて時間を大分おいてから待ち箱を被せようと、後で行くと待ち箱はもぬけの殻でしたので、重箱の切り花だけ抜き取りました。
明日、居ついてくれれば良いのですが?
写真って300KBくらいですか?
レンズ借りてきます。