フォロー:
最近のコメント
- 恐れていた事が・・・ に 星野光一 より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に ひごもっこす より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に suzume より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に 森秀夫 より
- 蜜蜂サミット用 に 奈良すずめ より
アーカイブ
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 0年
Warning: Undefined array key "00" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-includes/class-wp-locale.php on line 319
カテゴリー
- カテゴリーなし
-
ひごもっこす の発言:
-
suzume の発言:
-
奈良すずめ の発言:
続き
フォーラムを検索
フォーラム
最近のトピック
フォーラム統計情報
- 登録済みユーザー
- 158
- フォーラム
- 1
- トピック
- 3
- 返信
-
Warning: Undefined array key "reply_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 37
- トピックタグ
-
Warning: Undefined array key "topic_tag_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 42
[caption id="attachment_4822" align="alignnone" width="615"]
4822[/caption]いい感じで入居してくれました。
暫くドキドキわくわくの日々が始まりました。
joeさーんカウントお願いしまーす。”
[caption id="attachment_4823" align="alignnone" width="615"]
4823[/caption]王台がまだたくさんあるので、明日以降が楽しみです。
うまく巣箱に入居してくれればいいのですが。
キンもデボもまだ咲いていないので、うまく入って
くればいいのですが。”
>joeさーんカウントお願いしまーす。
おめでとうございます^^
現在の捕獲数
紀州みかんさん2群
奈良すずめさん1群
はちみつやま@奈良さん1群
そのうちミナミ@栃木さんがゴボウ抜きをやってくれます~^^
はちみつやまさん、おはようございます。
奈良でも始まりましたね!
8mの高さのでの作業お疲れ様でした。
はちみつやまさんの曲芸みたいな格好が目に浮かびます。
我が家の群も気になりますが、ホッタラカシになりそうです。
実家からもご近所の庭木に蜂球ができているとの電話があり、
そこのご主人はとても喜んでいらっしゃるとのことでしたので、
実家の巣箱を一つプレゼントさせて頂きました。
どの箱に入居するかわかりませんが、楽しみです。
わ~~イイな~~。
はちみつやまさん 捕獲おめでとうございます。
京都の北はまだまだのようです。
今朝4群の巣箱検査しましたが 1群のみ雄蓋が1ヶ見つけました(笑)
まだ こんな状況です やはり思う所には分蜂しませんね
昨年の経験から5mの「分蜂捕獲網」をつくりました
”やっぱり必要ですね”はちみつやまさんの経験からも網は必要だと確信しました。
はちみつ山さん、分蜂捕獲、おめでとうございます!
8mの高さの木の蜂玉捕獲(@@;
昨年のOFF会の竹林の奈良すずめさんの活躍思い出しました。
(竹だとロープで引っ張たり、切り倒したり出来るのですがね・・・・・)
一回蜂玉出来ると、そこに再度蜂玉作るようになる事が有るそうです。
次に同じ所に蜂玉出来たらどうするかのイメージトレーニング必要かもしれませんね。
>joeさん
紀州みかん2群で認定宜しいのでしょうか?
一群、無王群の可能性有ります・・・
昨日夕方に強くノックしたら、2つとも『シャー』とシマリングを勢いよくしました。
軽くノックすると、『キューン』と言う感じのか細い音が2つの箱ともします。
女王の存在不明です。
10日くらい待って、花粉運んでくれればそのまま静観。
花粉運ばなければ、合同しようと思います。
合同したら、2⇒1に修正ですね(--;
今日も、和歌山はピーカンの晴天です!
分蜂日和になりそうです。
午前中の仕事早目に切り上げて、分蜂捕獲板に蜜ろう塗って、更なる捕獲を目指します(^^)v
みなさんこんばんわ。
奈良すずめさんお休みの所お電話申し訳なかったです。
明日蜜蜂の撤去にいくので、心配になり電話させてもらいました。貴重なお話感謝です。明日頑張って撤去保護したいと思います。
京丹蜂さん
>昨年の経験から5mの「分蜂捕獲網」をつくりました
網は必要です。僕の蜂場には高い木が沢山あり予測不可で、
ビックリするような所に分蜂します。出来るだけ高い網を用意されることをお勧めします。
紀州みかんさん
>一回蜂玉出来ると、そこに再度蜂玉作るようになる事が有 るそうです。
という話を去年聞いてそこに分蜂版を設置したのですが、その分蜂版には目もくれず、見事取りにくい場所に蜂玉を作ってくれました。うーん難しい。
イメージトレーニングして次も捕まえたいとおもいます。
joeさーんカウント有難う御座います。
>僕の蜂場には高い木が沢山あり予測不可で、
>ビックリするような所に分蜂します。
はちみつやまさん、こんなのどうでしょうか?
以前、集合版の下に、キンリョウヘンをネットに入れて
ぶら下げてる写真見た事が有ります。
今日、蜂球を発見した時に、近くに置いたフォアーゴットンフルーツに探索蜂が凄かったです。
従って、木の高い所に蜂球を作る前に、
キンリョウヘンかフォアーゴットンフルーツをぶら下げた集合版を置き、
そこに誘導するのはどうかな?
[caption id="attachment_4836" align="alignnone" width="615"]
4836[/caption]蜂玉が有ると、近くのフォアーゴットンの花には、写真のようにウヨウヨ探索蜂が来ます!”