フォロー:
最近のコメント
- 恐れていた事が・・・ に 星野光一 より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に ひごもっこす より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に suzume より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に 森秀夫 より
- 蜜蜂サミット用 に 奈良すずめ より
アーカイブ
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 0年
Warning: Undefined array key "00" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-includes/class-wp-locale.php on line 319
カテゴリー
- カテゴリーなし
-
ひごもっこす の発言:
-
suzume の発言:
-
奈良すずめ の発言:
続き
フォーラムを検索
フォーラム
最近のトピック
フォーラム統計情報
- 登録済みユーザー
- 158
- フォーラム
- 1
- トピック
- 3
- 返信
-
Warning: Undefined array key "reply_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 37
- トピックタグ
-
Warning: Undefined array key "topic_tag_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 42
ミナミさん、ルビーアイズって誘引ランなんですよね?
冬分蜂用にこのままで~^^;
和歌山の橋本は本日今年初のマイナスを記録しました^^;
明日は気になる雄蜂ブンブン巣箱の内検を予定してます。
見たいような見たくないような複雑な心境です~^^;
そろそろ全巣箱の巣門を5cm位に狭めます。
来年用の巣箱作成に取り掛かりたいのですがなかなか億劫で・・・^^;
冬分蜂用?ネットのオークションに出ていたので花屋の脇の方に有ったのをつい買ってしまいました。誘引効果は来春実験する予定でしたが冬分蜂でも無いと無理かな。こちらは朝雪がちらつきました。ラン置き場の温度計が0.5度です。初氷も見られました。来年用の巣箱作りで今日もオガクズだらけの1日でした。
<明日は気になる雄蜂ブンブン巣箱の内検を予定してます>
冬の蜂は機嫌が悪いので面布をお忘れなく。
ミナミさん 例のルビーアイズですか^^
花芽がだいぶ出ていますね。
来年はぜひ誘因効果を確かめてください。
家のは花芽が・・・ナッシング・・・! なんで~
もう花芽の話題の時期ですね~1年は早いですね^^;
では明日実家のキンさんのかなりエロイ花芽画像を撮ってきます。
いよかんさん、父がフォアゴットンに花芽出てるって言ってたような?デボの方かな^^?
joeさん やっぱり橋本はかなり寒いようですね。
明日もご出勤ですか~^^
フォアゴットンに花芽が出たら嬉しいのですが・・・。
全体的に今年は失敗してしまったみたいなので~^^;
お父様お母様に よろしくお伝えください。
ミナミさん。またややこしいタイトルを・・・
危うく消そうとしてしまいました。
大晦日か、お正月休みに大掃除したろ!
>ミナミ@栃木さん
花屋さんで買った蘭は、越冬から覚ます処理をしてますから、
今の気温でも、春と間違って開花しちゃいます。
年末からお正月に咲くように調整されてるはずです。
来年1年間、屋外で育てれば、分蜂時期に、開花しますよ!
>いよかんさん、フォアーゴットンの花芽はこれから出る事も多いようですよ。今年は、秋が暖かく、蘭の花芽成長が遅れてるものも有るようです。お互い、気長に待ちましょう!
>joeくん、そろそろ、キンリョウヘンの蕾のエロエロ対決の時期ですね。退院したら、手持ちの鉢の花芽確認して、代表選手(モッコリデカイ花芽になりそうなのを)エントリーして、備えます。いよかんさんも、エントリーしてくれるでしょうね!皆で、エントリーして、キンリョウヘンの花芽を眺めて、ワイワイやりましょう!
>いよかんさん、フォアーゴットンの花芽はこれから出る事も多いようですよ。今年は、秋が暖かく、蘭の花芽成長が遅れてるものも有るようです。お互い、気長に待ちましょう!
紀州みかんさん 退院されましたか。
大変でしたね。
仰るとおりで、土を除けてみたら花芽が顔を出したのが幾つかありました。
キンの方は、9~10月頃に出た芽は殆んどが葉芽でした。
果して、これから花芽が出て来てくれるものでしょうか?
余り心配はしていませんが、やっぱり沢山咲いてくれる方がいいですよね~^^