フォロー:
最近のコメント
- 恐れていた事が・・・ に 星野光一 より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に ひごもっこす より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に suzume より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に 森秀夫 より
- 蜜蜂サミット用 に 奈良すずめ より
アーカイブ
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 0年
Warning: Undefined array key "00" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-includes/class-wp-locale.php on line 319
カテゴリー
- カテゴリーなし
-
ひごもっこす の発言:
-
suzume の発言:
-
奈良すずめ の発言:
続き
フォーラムを検索
フォーラム
最近のトピック
フォーラム統計情報
- 登録済みユーザー
- 158
- フォーラム
- 1
- トピック
- 3
- 返信
-
Warning: Undefined array key "reply_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 37
- トピックタグ
-
Warning: Undefined array key "topic_tag_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 42
344さん、こんばんは!
オフ会の際には、お車に乗せて頂き、ありがとうございました。
投稿された写真の意味がいまいち分かりません。
夏場に、ラップで密閉した発泡スチロールの箱で、
太陽の光で加熱して、蜜蝋を取り出すと言う手法でしょうか?
粉川の三田さんに、この話伺った事有るのですが、
具体的にイメージ出来なくって・・・・・
詳しく、教えてください(^^)
344師匠、おはようございます。
なりほど、発泡スチロールでの自然光ですね。
夏の車のボンネット上なら簡単に解けそうですから、
エコだし沸かし過ぎずに風味成分も逃がさない感じですね。
でも、これから寒くなるのでどうでしょう。
ペール缶のバンドはありますか?
33cm辺がギリギリですが、バンドで止めて、
反対側の底を抜くのも良いかもしれませんね。
344さん、はじめまして。
太陽熱で蝋を作る道具、本で見たことはありますが、スチロール箱でも可能なんですね。
来年はやってみよーっと。
すずめさん、僕のところにも金網届きました。
思った通りのものでした。ありがとうございました。
[caption id="attachment_4190" align="alignnone" width="615"]
4190[/caption]みかんさんご無沙汰です!
>投稿された写真の意味がいまいち分かりません。
箱は南方に向き、傾いています。
巣屑を入れて置くと
夏場であれば3時間もすれば、、、、、
尚 ラップフィルムは枠を作り
それに貼り付けると、脱着し易いです。
すずめさん
>ペール缶のバンドはありますか?
以前バンド付きのペール缶2個頂きました。
大事に使ってまっせ~
“