フォロー:
最近のコメント
- 恐れていた事が・・・ に 星野光一 より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に ひごもっこす より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に suzume より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に 森秀夫 より
- 蜜蜂サミット用 に 奈良すずめ より
アーカイブ
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 0年
Warning: Undefined array key "00" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-includes/class-wp-locale.php on line 319
カテゴリー
- カテゴリーなし
-
ひごもっこす の発言:
-
suzume の発言:
-
奈良すずめ の発言:
続き
フォーラムを検索
フォーラム
最近のトピック
フォーラム統計情報
- 登録済みユーザー
- 158
- フォーラム
- 1
- トピック
- 3
- 返信
-
Warning: Undefined array key "reply_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 37
- トピックタグ
-
Warning: Undefined array key "topic_tag_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 42
[caption id="attachment_4057" align="alignnone" width="615"]
4057[/caption]ビニールハウス内でビン詰めをしていたのですが
巣から20mほどしか離れていないので 蜂が集まってきますね
オーガンジーにくっついて蜜をなめています”
[caption id="attachment_4058" align="alignnone" width="615"]
4058[/caption]とうとう キイロスズメバチまでやってきました”
りゅおんさん
さすが 真面目なりゅおんさん 撮っておられましたか
写真有難う御座います
これが 最初の採蜜ですので 記念に残しておきたかったのです
飲んでなければ まだ良い写真が撮れていたのですがネ(笑)
猪肉も美味しそうに写っていますね 有難う。
joe@さん
オフ会には 京丹後市から2名こられる予定でしたが
実際には1名でしたネ 他の1名の方に昨日出合ってきました
搾りたての蜜を持参しました イイ弟子になりそうな方でした(笑)
これで市内に「京丹蜂会」の会員が私を入れて3名となりました
遠くの親戚より 近くの他人と言いますが やはり近くに仲間がいると心強いですね
来年のオフ会 新幹線ですか次男坊が京北町にいますので 前泊で孫の顔を見て
京都駅から新幹線に乗ります 岡山までに相当ビールが空きそうですね
新幹線内はビールを飲んでもイイのですか?
なんせ田舎者ですので 新幹線に乗るのは生まれて3回目ですから(爆笑でしょ)
村人さん
紹介して頂いた京丹後市の2名の方と出会える事が出来ました
真面目なイイ方たちです こんな不真面目な「師匠」でイイのでしょうか
これからは近くのメンバーと一緒に 京丹後市の日本蜜蜂を 守っていきます
今後もご指導宜しく御願い致します。
これまた、デカイ瓶ですね。
我が家では50cc瓶です。
大盤振る舞いできるほどの大収穫!おめでとうございます。
こんなに消費出来ないですね~
京丹後の蜜源の多さに感謝ですね。
実家群越冬問題ないか巣箱を持ち上げて確認していたら目尻の下に一発頂きました・・・
こんな顔で仕事に行きたくありません^^;
気温が10度割り込むようになると、
日本みつばちのタックルが始まりますね。
流し目が吊り目になってませんか?
目は口説きの最終兵器!
お大事にして下さいね!