フォロー:
最近のコメント
- 恐れていた事が・・・ に 星野光一 より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に ひごもっこす より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に suzume より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に 森秀夫 より
- 蜜蜂サミット用 に 奈良すずめ より
アーカイブ
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 0年
Warning: Undefined array key "00" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-includes/class-wp-locale.php on line 319
カテゴリー
- カテゴリーなし
-
ひごもっこす の発言:
-
suzume の発言:
-
奈良すずめ の発言:
続き
フォーラムを検索
フォーラム
最近のトピック
フォーラム統計情報
- 登録済みユーザー
- 158
- フォーラム
- 1
- トピック
- 3
- 返信
-
Warning: Undefined array key "reply_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 37
- トピックタグ
-
Warning: Undefined array key "topic_tag_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 42
[caption id="attachment_3585" align="alignnone" width="615"]
3585[/caption]鉢植えのキンリョウヘンですが、
荷崩れもせずにちゃんと届きました。
当たった方良かったですね。
底の方には、水道パイプで作った重箱切りのワイヤーも沢山頂きました。
これを頂いた方はかなり多いと思います。
“
[caption id="attachment_3586" align="alignnone" width="615"]
3586[/caption]小山@京都さんからは、
沢山の蜜源植物の苗を頂きました。
小山さんご自身は参加できないとの事でしたが、
こんなに大きくなった沢山の苗木でしたので宅急便は無理。
そこで、摂津Gさんが車で私の家まで運んでくれました。
当日の朝私の車にどう乗せるは少々悩みましたが、
写真にあるテーブルを使って、二段重ねにして運びました。
苗木は大好評でしたので、全部なくなりました。
他にも、宇宙さんからはタマネギやお酒、
坊ちゃんさんからも焼酎、
四国中央さんからはかみえもん(ペーパー製品)
会場はあふれんばかりのお土産でしたので、
幹事連中も嬉しい悲鳴だったようです。
ここでは全部を紹介できずに申しわけありませんが、
みおなさん本当に有難うございました。
“
[caption id="attachment_3587" align="alignnone" width="615"]
3587[/caption]沢山のキンリョウヘンが抽選で皆さんの手に
欲しくてたまらない方もあれば、
大工さんに巣箱が当たったり、
なかなかままならない点も多々ありました。
エピペンさんは当たったキンリョウヘンを我が家へのプレゼンして頂きました。どうもでーす。
“
[caption id="attachment_3588" align="alignnone" width="615"]
3588[/caption]差し入れしていただいた品物を金額閑散するべきではないのですが、
相場では100万円以上あったと思います。
この雰囲気は四国オフ会から脈々と受け継がれた文化です。
偉いのは僕ら幹事ではなく、仲間同士の心意気があっての事ですね。
おっと、あんまり言うと来年幹事のスロー人さんへに
プレッシャーになっちゃいますね。
大丈夫です。皆で盛り上げますから!”
>差し入れしていただいた品物を金額閑散するべきではないのですが、
>相場では100万円以上あったと思います。
キンリョウヘン、小株でなく大き目の株が多かったですね。
オークションだと1株5千円以上になりそうな株ばかりだったと思います。
蜜蝋も、通常は中々手に入らない物ですよね。
抽選会の品を提供してくれた方々は、お金と言う尺度でなく、
『日本みつばちの仲間への贈り物』と言う気持ちで提供頂けたのだと思いました。
オフ会では、素敵な仲間が沢山いる事を誇りに思いました。