フォロー:
最近のコメント
- 恐れていた事が・・・ に 星野光一 より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に ひごもっこす より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に suzume より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に 森秀夫 より
- 蜜蜂サミット用 に 奈良すずめ より
アーカイブ
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 0年
Warning: Undefined array key "00" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-includes/class-wp-locale.php on line 319
カテゴリー
- カテゴリーなし
-
ひごもっこす の発言:
-
suzume の発言:
-
奈良すずめ の発言:
続き
フォーラムを検索
フォーラム
最近のトピック
フォーラム統計情報
- 登録済みユーザー
- 158
- フォーラム
- 1
- トピック
- 3
- 返信
-
Warning: Undefined array key "reply_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 37
- トピックタグ
-
Warning: Undefined array key "topic_tag_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 42
[caption id="attachment_3135" align="alignnone" width="615"]
3135[/caption]モータポンプも絶好調です。
しっかりと吸引できます。
少しオイルを漏らしてしまいました。
補給した方がいいですよね・・
調べて対応します。
“
[caption id="attachment_3136" align="alignnone" width="615"]
3136[/caption]ボンベの使い方が、難しいかも・・
弁を開閉してみたのですが
上手く接続が出来ませんでした。
チャンバーとして欲しいところですが、
まあこれは無くても、何とか良い感じで作れそうです。”
[caption id="attachment_3137" align="alignnone" width="615"]
3137[/caption]オオオー
モータポンプ私の物と同じだ・・・。
容器側にバルブがないとオイルがもどりますよ・・・。
ボンベの口金具サイズ大丈夫かな・・・。
先日記載したようにポンプは2分でしょう。
私の地方ではピンクボンベは2分5厘としております・・・。
すずめさん別の話ですがオフ会申し込みシステム、捕獲システムのように扱えますか?。”
オイルゲージは横に丸ガラスでついておりますよ・・・。
2分?2分5厘?容量のサイズですか?
あはは~、素人なんでわかりません。
ジョイントも頂きました。
ボンベの口のサイズは、大小2種類が使えます。
機器を前にして、大学時代にポンプを使用せずに、
あえて、アスピレータを使っていた理由をふと思い出しました。
水分は蒸発すると体積が増大します。
1モル18gが22.4リッターになるんのですから、
気化した空気を吸引し続ける必要がありますよね。
ポンプで吸引し続けると、ポンプの油が白濁するので、
能力が低下してしまう?
そこで、間に液体窒素でトラップを置いて水分が
ポンプに行かないように工夫していた記憶が・・
約30年前の記憶ですが、役に立ちそうです。
>すずめさん別の話ですがオフ会申し込みシステム、捕獲システムのように扱えますか?。
はい風車さんOKですよ。
オフ会申し込みシステムもコピーして、リンクできるように
準備できますから、いつでもリクエストをどうぞ~。
是非、埼玉のオフ会申し込み用にお使い下さい。
追伸:青木さんBUNBUNさんも鹿児島用にいかがですか・・・
ホースの接続ジョイントサイズのことです。
ジョイントも大小2種類あれば接続できるでしょう。
写真は泡をへらすのに使用しておりますが真空にしてコックを閉じて放置しておき数日後また真空引をと繰り返します。
いよかんさん、凄いのを送ったようですね。
管理人さんはまるで少年のような興奮状態です~
例えるならJoe君がお気に入りの熟女に巡りあえたような^^;
PS
いよかんさん前泊ですよね?泊まる先は決まりましたか?
今晩電話します~^^
奈良すずめさん 届きかしたか~。
真空ポンプのオイルは補充と交換が必要でして、必需品ですね。
今回、切らしていて同梱できませんでした。
入荷しましたので 近々送らせて頂ます。
しかし 違うものですね~!
写真です。。。奈良すずめさんがアップされると別の物のように良く見えます^^
joeさん お電話をありがとうございました。
楽しみが増えました~^^
お盆も休めずに労働をしていたのが、ここに来て急に落ちてしまいました。
この落差・・・ これからは毎週「盆休み」があります。
蜂三昧で行きましょか! joeさんは熟女でっか~?(笑)
ぜひともいよかんさんに蜂場を見て頂きたいのです^^
頂いた重箱の内検もですが何よりこれからのデボとゴットンの管理について父がお話が伺いたいと言ってます^^;
大好きな奈良に来られるのに私の蜂場に誘って申し訳ないと思ったのですが・・・せっかくの機会ですのでお願いした次第です^^。
よろしくお願いします。
時期的にお忙しいでしょうに お招きを頂き恐縮です。
一度、「娘」(重箱)が大事にして頂いているjoeさんとお父様の蜂場を拝見したいものと思っておりました。
奈良行きの一番の目的はjoeさんにお目に掛かることですから、喜んでお伺いさせて頂きます^^
よろしくお願いします。
いよかんさん、オイル届きました。
またまた申しわけありません。
有難うございます。
奈良すずめさん 届きましたか~^^
モンキーで口金具を外して少しづつ入れてください。
もし、入れ過ぎたら下から抜けます。
有難うございます。
サラサラのオイルだったんですね。
普通のギヤオイルを想像していました。危ない危ない。
・・・・・何処かで見たボンベだと思ったら。
〇〇ン回収用のボンベでしょう~(?_?)
スロー人さん こんばんは。
フロン回収用のボンベもありますが、これは家庭用エアコンに使われている冷媒「R-410A]が入っていたものです。
一昔前までは「R-22」でしたが、オゾンを破壊するということで現在はすべてこのガスなりました。
冷媒ガスには数種類がありますので、一目で分るように「色」が決められています。
加えて誤使用を防ぐ為に機器・器具・ボンベ等の接続口の口径も規格化されています。
新冷媒Rー410Aはオゾンは破壊しませんが、地球温暖化ガスですので無闇に放出することは避けなくてはなりません。
フロンガスは人畜無害ですが、地球的視野で見ると そうは言い切れないかも知れません。
いよかん@愛媛さん
同業でしたかね・・・。
フロンは破壊しております・・・。
http://plaza.rakuten.co.jp/fuusya3600/
風車@埼玉さん こんにちは。
仕事でも共通するところがあるようですね^^
よろしくお願いします。