フォロー:
最近のコメント
- 恐れていた事が・・・ に 星野光一 より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に ひごもっこす より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に suzume より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に 森秀夫 より
- 蜜蜂サミット用 に 奈良すずめ より
アーカイブ
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 0年
Warning: Undefined array key "00" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-includes/class-wp-locale.php on line 319
カテゴリー
- カテゴリーなし
-
ひごもっこす の発言:
-
suzume の発言:
-
奈良すずめ の発言:
続き
フォーラムを検索
フォーラム
最近のトピック
フォーラム統計情報
- 登録済みユーザー
- 158
- フォーラム
- 1
- トピック
- 3
- 返信
-
Warning: Undefined array key "reply_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 37
- トピックタグ
-
Warning: Undefined array key "topic_tag_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 42
はじめまして。犬小屋みたいで、いいですねー。
でも、柿子さんとアツコさんの意味がわかりませーん。(^^;?
[caption id="attachment_2240" align="alignnone" width="615"]
2240[/caption] 若葉さん!今晩は!そして初めまして!
御誉めのお言葉ありがとうございます。
トラさんが、初めて神社で捕獲した群で「トラ神社1号」柿の木の蜂球とりこみで「柿子」、変圧器の蜂球取り込みで「アツコ」、ちなみに待ち箱入居群は、「駅子」(私の実家を身内では、駅の家と言ってる)と命名しました。
写真は、「アツコ」で取り込んだ時には、四っに分かれていた群でしたが、立派に育ちつつ有ります。 ”
ぎこぎことんぼさん、お久しぶりです。素敵な巣箱ですね。
お願いがあるんですが、そのうちに訪問させていただこうと思っています。
オオスズメバチの女王蜂がブ~ンと飛んでくると、とっても怖いです。絶滅危惧種にでもなってほしいです~。
紀州みかんさんって、男性だったんですね。女性だとばかり思っていました。とても勇敢な方だなと思っていたんです。
負けた~!とも・・・
ギコギコとんぼさん、こんにちは~
さすがに綺麗な作りですネ~。
ぼくなんか塩ビ波板でごまかしていますが、この屋根が有れば蜂さん達も安心ですね。
新築?
リフォーム?
外壁補強に近いから新築そっくりさん でしょうかね。
いいかんじで居心地良さそうですね!
ギコギコとんぼさん、おはようございます!
素晴らしい屋根ですね!
私なんか、巣箱の上蓋を作るのが面倒で、
コンパネをホームセンターで30センチ正方形に切ってもらい、
巣箱の屋根に乗っけて、上に石を載せて屋根にしてます。
私のは超簡易型屋根です(@@;
さとちゃんさん、おはようございます!
>紀州みかんさんって、男性だったんですね。
>女性だとばかり思っていました。
優し目に文章書いてるからかな?
日常は、お客様の交通事故の相談をする、
損保代理店です!
結構、強顔のおじさんですよ(^^)!
(個人的には、白馬に乗ったプリンスのように
なりたいと思ってますが(~~)!
>とても勇敢な方だなと思っていたんです。
>負けた~!とも・・・
勇敢なんてとんでもない・・・・・・
無謀なんです。
学生時代、北海道の大雪山をテント担いで
単独で10日間縦走したり、
無謀なんです・(@@;
でも、夢とロマンが大好きで!
みつばちも、夢とロマンが有ります!!
紀州みかんさん、おはようございます。
大雪山単独縦走?すごいじゃないですか~!
よくクマに出会わなかったことですね。クマが避けたのかな?
野性的なみかんさんですね。(どんなんや?・・・)
りゅおんさん、おはようございます。
明日から榛原です。日曜日までいます。スズメバチトラップはいかがですか?あまり、いないのではないでしょうか?
追加が必要なら、明日作りますので、またいつでもいらしてください。
ギコギコとんぼさんこんばんはです。
「アツコ」は無事定着しそうでなによりです。
で、我が群にも「柿子」はいます^^
後は「ガレ子(ガレージで蜂球)」もいますが、「キン子(キンさん捕獲」がややこしいです、1号から5号までいます^^
もうちょっとすると「ゴラ子(ゴオラ)」も出来るかも^^
>トラさんが、初めて神社で捕獲した群で「トラ神社1号」柿の木の蜂球とりこみで「柿子」、変圧器の蜂球取り込みで「アツコ」、ちなみに待ち箱入居群は、「駅子」(私の実家を身内では、駅の家と言ってる)と命名しました。
ギコギコとんぼさん今晩はです。
何と可愛い名前ですこと、アツコは良い感じですね。
苦労のかいが有りましたね、ボチボチ為れて来ると手抜きが出ますので。
刺されない様に、気を引き締めて下さいね~^^
私もですがね、お互いに注意しましょう。
エピペン
さとちゃんさん有り難うございます。
自宅付近全くスズメバチが居なくて、来月に姉のところに1群持って行く予定なので、
そこで設置しようと思っています。
5月いっぱい少し別件でドタバタしているので今週は伺えそうにありません。
すみませんー
[caption id="attachment_2267" align="alignnone" width="615"]
2267[/caption]皆さん今晩は!
エピペンさん、いつもご忠告ありがとうさんです。
完全防備は勿論の事、刺された時の薬、エピペンを横に置きながらの、彼女とのデートです。
昨日も、デート用のツナギ服(エピペン色を手に取りましたが、私にはダメそうだったので、違う色にしました。)を買いました。
さとちゃん、おいでを待っています。
その時に、捕獲器の見本を持って来て貰えないでしょうか?
よろしく・・・。
写真は、5/6日捕獲の「柿子」の、23日現代の状態です。
彼女が出来て、嬉しくてたまらない、「とんぼ」です。”
ギコギコとんぼさん程程にしないとね~
奥様が焼きますよ^^b
我妻は厭きれて最近相手もしてくれない^^;
ツナギをゲットですか、燃えるような赤ですね~^^?
ツナギは裾は、靴下に入れて袖口も注意ですよー。
エピペン