嬉しいおまけつき!
昨日ハチフジさんにミツバチを保護していただきました。
お墓の中という悪条件にもかかわらず無事に作業を終えていただいて、
駆除ではなく保護をお願いして、本当に良かったです!
お墓参りの度に誰か刺されないかと冷やひやしつつ、かといってミツバチの駆除には抵抗があり・・・お彼岸にはついに殺虫スプレーを手にした父が、墓石に向けて一度目の噴射でみごと顔に2針お見舞い!やっぱり手は出さないことにしたわけです。
なるべく蜂がお墓に近づかない方法はないものかとPCを検索中に偶然すずめさんのサイトを発見、しかもお墓での作業の写真を見つけて、すぐに連絡させていただきました。
蜂は保護され、"自然のままの蜂蜜"のオマケ付き!
今回すずめさんに連絡を入れて本当に良かった思います。
蜂蜜は家で瓶詰めに・・・あらためてミツバチに感謝です。
もしまた巣営したら、迷わず保護をお願いするつもりです。
すずめさん、ハチフジさん、有り難うございました。
保護されたミツバチさん達、お元気でぇ~(*^^*)/~~~”
tsuckyさん今晩はです。
無事に引越しですね、良かった^^ほっこり。
御先祖様の贈り物かも~。
エピペン
[caption id="attachment_2193" align="alignnone" width="615"]
2193[/caption]tsuckyさん、最後まで立ちあっていただいてありがとうございました。
お陰さまでお墓の中をライト照らしていじり回してる変な人に疑われずにすみました。
お墓の入り口まで巣があり、底の深さもあったのでどうなることかと思いましたが、入り口が広くて何とかなりました。
それでも見えない部分や手が届かないところがあったので完全には取りきれませんでした。
女王はたぶん入っていると思います。
保護した群れは大事に飼育させていただきます。
今年は山での捕獲の成績が悪く、ウチの貴重な一群です。
こちらこそありがとうございました。
奈良すずめさんもありがとうございました。今年は少しでも群れを確保したいので紹介していただけると助かります。
“
[caption id="attachment_2194" align="alignnone" width="615"]
2194[/caption]作業後の写真。
穴の下は底に手が届かないくらい広かったです。
“
tsuckyさん、投稿有難うございます。
喜んで頂けて幸いです。
写真の添付が無かったのですが、頂いた写真を貼りました。
おまけとは、これのことですね。
でも一番喜んでいるのはハチフジさんのようですね。
ハチフジさん、ご苦労様です~m(_ _)m
エアーホースに圧力計~(?_?)
CO2を使用しましたか~(^^ゞ
最近、この秘密兵器を使っているそうです。
ハチフジさんらしくないですよね。
彼には、素手で刺されながら「いて、こらこら刺すかよ」とか
言いながらも黙々と作業するタイプなんですけど・・
スロー人さん
今年からCO2麻酔を導入しました。
CO2は完全に密閉できればとても仕事が早くできます。でも密閉できることってあまりないので、吸引器の補助にしか使えません。今回も思いの外広い空間で麻酔するまで濃度を上げられませんでした。
でも完全に麻酔できなくてもハチがおとなしくなるので作業が楽になります。
お墓で一人ーー;
墓荒らしで逮捕ん~tsuckyさん立合いで無いと・・・。
すずめさんが御指摘の様に、素手のイメージが~有りましたが。
お~守る大事な御家族が増えて当然ですね、私が脅したからかな~
^^;
刺されないに越した事は無い^^b
エピペン