撤去保護作業
朝から準備中です。
奈良からは、joeさん宅方面ですがお忙しいとのこと。
娘達も彼氏とのデートが優先で、付き合ってくれません。
仕方なしの一人作業です。
依頼者様からは、現場の写真も送っていただきましたので、
今回は、危険な場所でもないと見込んでいます。
しかし、一人作業は久々です。
忘れ物しないようにしないといけませんね。
Just another WordPress site
by suzume ·
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
フォロー:
続き
サポートしたいのですが本日検査立ち合いの為動けません
夕方なら時間が取れます。
ひさびさの1人作業ですか、マイペースでやるのもよいかな・・・。
研究しながら、確実にね。
忘れ物は大敵ですよね、頑張ってください。
奈良すずめさん、おはようございます!
私も、本日残念ながら、和歌祭に参加の為、お手伝いできません。
武者の鎧を着て、行列に参加です。
駆除、気をつけて行ってきて下さいね。
すずめさん、おはようございます。お一人の作業、気をつけて頑張って下さいませ~)^o^(
本日、撤去!ありがとうございました。m(__)m
今回は若い巣という事で、柔らかい巣でしたが、何とか木枠に7枚確保できたみたいでよかったです。
6年前に駆除した時は、市の方に依頼していきなりバルサン焚かれてミツバチ達が全滅(+o+)
なんか可愛そうだったので、この度は奈良すずめさんに撤去していただきありがとうございました。
うまいこと定着すればいいですね(~o~)
※ハクサイも、ミツバチにハマリそうです(;^ω^A ァセァセ
ん~よく遣るね~^^
一人作業は大変でしたねえ、生き物の取り扱いですので臨機応変の対応が・・・。
出来るから凄いですね、関心です。
若い巣なら産みたて卵も有るから、80%成功かな~。
すずめさんなら100%?
エピペン
ハクサイさん、本日はどうもでした。
写真がありませんでしたので、よろしければ投稿くださいね~。
>※ハクサイも、ミツバチにハマリそうです(;^ω^A ァセァセ
ふふふ、バイク乗りのハクサイさんには素質120%の
潜在能力が隠されていると思いますよ。
後は、家族をハチミツフアンにしてしまえば出来上がりです。
ううむ。悪魔のささやきかもしれませんでの、どうぞご用心を!
ちなみに、今回の収穫!(;^ω^)
これが2~3ヶ月で作った。。。
ミツバチ!スゴイ!!(*Θ∀Θ)σスゴィ♪
今回の収穫!(;^ω^A ァセァセ
[caption id="attachment_2121" align="alignnone" width="615"]
2121[/caption]今回の収穫!(;^ω^A ァセァセ
“
ハクサイさん、有難うございます。
今年の分蜂は、サイズが小さいとのうわさですが、
この群は結構大きかったです。
掃除機を使わない捕獲方法もあるのですが、
壁の向こうは片道2斜線の国道ですからね。
無難に掃除機で吸い取らせていただきました。
写真は表面の蜂を吸い終えて、
メスを入れる直前のものです。
一番右の巣板は出来たてのカステラのようでしたね。
ハクサイさんが下から受け取っていただけたので、
とても助かりました。
上部30%体積ほどがハチミツでしたが、
さて、ご家族の反応はいかがでしたか?
とても綺麗な蜜でしたが、たぶんまだ糖度が低いと思います。
お早めにお召し上がりになることをお勧めいたします。