フォロー:
最近のコメント
- 恐れていた事が・・・ に 星野光一 より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に ひごもっこす より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に suzume より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に 森秀夫 より
- 蜜蜂サミット用 に 奈良すずめ より
アーカイブ
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 0年
Warning: Undefined array key "00" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-includes/class-wp-locale.php on line 319
カテゴリー
- カテゴリーなし
-
ひごもっこす の発言:
-
suzume の発言:
-
奈良すずめ の発言:
続き
フォーラムを検索
フォーラム
最近のトピック
フォーラム統計情報
- 登録済みユーザー
- 158
- フォーラム
- 1
- トピック
- 3
- 返信
-
Warning: Undefined array key "reply_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 37
- トピックタグ
-
Warning: Undefined array key "topic_tag_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 42
[caption id="attachment_1880" align="alignnone" width="615"]
1880[/caption]右側です。”
ミナミさんこんばんは。
いや~凄いですね。
飼育群数が多いと一気に2桁ですね。
もう分からないとは恐れ入ります^^
私はあと1つで2桁ですが、日にちはさっぱり何が何だか分かりません。
まだ探索が来ていたので雨上がりに出そうです。
和歌山北部は今日明日と快晴~。
5月1日の日曜日は雨予報ですがその後はまた晴れマーク^^。キン・ミスマも万全、探索も確認してますので一気に二桁まで行って欲しいです。
巣枠式取り込み群(旧女王群)が2週間経過します。花粉運びも頻繁で定着したようですがそろそろ内検したいと思うのですがまだ早いでしょうか?
ミナミ@さん
大風でも入りましたか 羨ましいです。
昨日は 風がきつくてさっぱりでしたわ
ミスマには寄っていたのですが 本気が出なかったみたいです。
今までは 農業で天候が気になっていましたが 今は蜂です
明日は 若干イイ感じの天候ですが またもや風があります
第一分蜂から今日で 丁度1週間になりました。
サア~ 第二分蜂始れ!
京丹蜂さん
出るのは分かっていてもなかなか出ないとヤキモキしますね。
私の所も昨日来ましたよ^^
かなり強群です。
我慢してたんですかね。
今日も50匹以上探索が来てます。
たった1鉢で7群、今日来れば8群ですよ。
大株は出番がなさそうです。
かずきちさん
キンがもう少しでさきますよ
デボは芽が硬いですね 後半使えるとよいです・・・けど
まず花の観賞してからです その後蜂にもおすそ分けです
蜂の 視力・嗅力・聴力って どんなもんですかネ。
誘引されると言うことは 嗅覚があるということですね。