フォロー:
最近のコメント
- 恐れていた事が・・・ に 星野光一 より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に ひごもっこす より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に suzume より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に 森秀夫 より
- 蜜蜂サミット用 に 奈良すずめ より
アーカイブ
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 0年
Warning: Undefined array key "00" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-includes/class-wp-locale.php on line 319
カテゴリー
- カテゴリーなし
-
ひごもっこす の発言:
-
suzume の発言:
-
奈良すずめ の発言:
続き
フォーラムを検索
フォーラム
最近のトピック
フォーラム統計情報
- 登録済みユーザー
- 158
- フォーラム
- 1
- トピック
- 3
- 返信
-
Warning: Undefined array key "reply_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 37
- トピックタグ
-
Warning: Undefined array key "topic_tag_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 42
かずきちさん、
初捕獲おめでとうございます。こちらは空振りのXデーです。桜も分蜂もそちらに比べて1週間遅れでしょうか、自宅群も山も探索蜂はまだ来ていません。今日は朝から晴れる予定でしたが朝は霧雨が降っていて気温もお昼位まで上がりませんでした、来週は・・・期待してます。
おおー@@
東京まで分蜂前線が北上したのですね。
奈良はまだです。
こちら、入りました~
場所によって分蜂の状況が全く違います。
偵察が見られるのは5箇所ある待ち箱置き場の内の一箇所だけで、後の4箇所は一匹もいません。
こちらはまだ先のようです。
気忙しくなって来ました(^^)
ミナミさん
ありがとうございます^^
まだ10日以上後かと思っていたので肩透かしを喰らったようです。
東京まで北上してますからそちらも来週には出るでしょう。
と言うより出て欲しいですよね。
奈良すずめさん
奈良を通り越して来ちゃいましたね。
でも分割されたの奈良同じですね^^
いよかんさん
名前は書いてないので横取りにはなりませんよ^^
これから毎日ソワソワ、仕事が手に付かなくなります。
かずきちさん、いよかんさんおめでとう~^^。
しかも2群ですよね~。
こちらはミナミ@栃木さんと同じく空振りのXDayでした。
探索蜂も数匹確認できましたので近々とは思いますが今週の平日は実家からの連絡待ちです。
>奈良を通り越して来ちゃいましたね。
和歌山も通りこしちゃってます~(笑)。
かずきちさん、ほっとしたね。
甲信越をとびこして、かずきちさんのところですかね。
屋上で太陽に近い分だけ早いと思ったら、おどろいたね地上郡なんだ。
地上郡の日当たりはいかがですか?。
こんどは日当たりも良く2郡の雄蜂確認のミナミさんでしょうね・・・。
かずきちさん
捕獲おめでとう御座います。
京丹後は 何時になるのでしょう 4/9に始めて雄蓋をみつけ
4/10に底板をみると バラバラと多くの蓋が落ちています いよいよかな?
貴重な自群で集合板で捕獲と思っていまのですが 日中の分蜂のタイミングが合うのか?
それよりも キンを調整してキン捕獲の方が 確実性があると判断しているのですが
かずきちさん 頂いたキン4鉢中 1鉢は花芽付きだったのですが
他の2鉢にも 花芽?葉芽?が出てきて 元気一杯です。
デボちゃんも元気です 鉢より花が楽しみです(笑)
Joeさん ありがとうございます。
1群は無王ではなかったんですが・・・トホホです。
成すすべ無しで放置しています。
困りました。
風車さん
そうなんです。ノーマークだった地上群でした。
日当たりは良いです。柿木の下に置いてあるので夏は適度に日陰が出来ます。
ミナミさんの所まで行く頃には愛知、奈良も出そうですけどね。
京丹蜂さん
ありがとうございます。
新芽、気づかれちゃいましたか^^
根は覚えていませんが、私のより良いのを送りました。
ぼちぼち蕾が見える頃ではないでしょうか?
かずきちさん
そうだったのですか 憎い計らい有難う御座います。
キンの1鉢は 蕾が出てきています
もっこりむっくりです・・・・アア~~joe@さんになりそう。
>アア~~joe@さんになりそう。
京丹蜂さん~知らない方がこの書き込み読んだら、Joe君よっぽどエロイ変なおっさんじゃないですか(笑)。
雄蜂の蓋No.1564の投稿に目を通して頂けましたか?
京丹蜂さんのために撮ったのに・・・・
と言っても、管理人さん書き込みが多くてこのブログ収まりがつかなくなってませんか?
以前からも話に出てましたがやっぱりコーナー分けが必要かもですね。
joe@さん 見ました! 返事遅れていました
でも凄い事になるのですね 4/23頃がⅩDと見ていて間違いないですね。
うそついたら鉢千本ですよ。紹介されたミスマの花咲き待ちです。
そうそう必要ですね joe@さんとかずきちさんの為にも・・・?
joeさん
>知らない方がこの書き込み読んだら、Joe君よっぽどエロイ変なおっさんじゃないですか
知っている者が読んでも・・同じです。
>4/23頃がⅩDと見ていて間違いないですね。
うそついたら鉢千本ですよ。
京丹蜂さん、自分ちの分蜂予想が3回も外れてます~。
たぶん外れると思います^^。
で、針千本か?と思ったら、鉢千本とは今日はきれてますね~。さすが京丹蜂さんです。
京丹蜂さんブログ見ましたよ~。
雄蓋も蜂数も順調に増えてますね^^。
うちのミスマ君は先週末から蕾が開花しだしました。
この週末には満開となってくれるんじゃないかと期待してます。京丹蜂さんのは今週末頃から蕾が開きかけるんではないでしょうか。分蜂にピッタリでしょう^^。
>知らない方がこの書き込み読んだら、Joe君よっぽどエロイ変なおっさんじゃないですか
知っている者が読んでも・・同じです。
いよかんさん~、やっぱりそう思います?
管理人さんしかお会いしたことがないので分からないとは思いますが、至って真面目なおっさんです。
性格も堅いし、あそこも・・・・(笑)。
こんなん書いてるから誤解されるんですね~^^。
お会いして思ったのですが、
至って真面目でお堅い方です。
でも、NETに入ると豹変されるようです。
そこのところは皆さんご存知のまんまです。あはは!
>でも、NETに入ると豹変されるようです。
あはは!って管理人さん・・・
ベッドの上でも豹変します~、10代に^^。