フォロー:
最近のコメント
- 恐れていた事が・・・ に 星野光一 より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に ひごもっこす より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に suzume より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に 森秀夫 より
- 蜜蜂サミット用 に 奈良すずめ より
アーカイブ
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 0年
Warning: Undefined array key "00" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-includes/class-wp-locale.php on line 319
カテゴリー
- カテゴリーなし
-
ひごもっこす の発言:
-
suzume の発言:
-
奈良すずめ の発言:
続き
フォーラムを検索
フォーラム
最近のトピック
フォーラム統計情報
- 登録済みユーザー
- 158
- フォーラム
- 1
- トピック
- 3
- 返信
-
Warning: Undefined array key "reply_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 37
- トピックタグ
-
Warning: Undefined array key "topic_tag_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 42
[caption id="attachment_1575" align="alignnone" width="615"]
1575[/caption]全部を真っ黒けにして、天板はスダレで化粧しました。
温室のビニールをサンドイッチしてあります。
さてさて、何処に設置しましょうかね~。”
奈良すずめさん こんばんは。
こちら、昨日が雨で今日は曇りのち晴れでした。
そちらも明日は晴れるのではないかと思いますが。
すごくシンプルですね~
無駄なものがないのに待ち箱として完璧なようです。
しかも、軽くて扱い易そう。
うん!「あそこ↑」辺りでしょうか?(^^)
はや!1日で角胴巣箱が11個出来上がり~。
私は製作センス全くないので、在るものの再利用専門です。
昨日は水亀を発見したのですが重くて断念しました^^。
今日は囲炉裏発見したので利用出来ないかチャレンジしてみます~。
和歌山は雨もあがり気温も20℃近くの予想が出てます。
ひょっとすると今晩皆さんに報告できるかも?うっしし^^。
一日で、こんなに沢山作ったんですか?
すごいですねぇ。
まぁ、手が早いというか何というか・・・
たくさんはいると良いですね。
はい。昨日は16個作りました。
あらかじめ1個の試作品を造ってましたので、
写真には11個あります。
夕方には少し設置をとも思ってたのですが、
この写真を撮っていて気が付いたら右手にビールがありました。アハハ。
そこで、その後また6個造っちゃいました。
今日は、その設置と人工分蜂の準備です。
すずめさん、出来ましたね~
全て角胴なんですか、
それにしても仕事が早いですね~~(#^.^#)
すだれがおしゃれです!たくさん捕まるといいのですね!
>和歌山は雨もあがり気温も20℃近くの予想が出てます。
ひょっとすると今晩皆さんに報告できるかも?うっしし^^。
分蜂してくれませ~ん(涙)。
キン・ミスマ設置巣箱に探索蜂を数匹確認できたので期待してたのですが・・・・
今週は休みも取れないので次は土曜までしばし忘れて仕事します。
1群捕獲する前に既に疲れが出てます~(笑)。
頭をクールダウンしなくては・・・・去年もこんなだったかも?
本日夕方、仕事中に気になり実家に電話しました。
父が「探索蜂は今日10匹程来てるけどな~本隊は来てないで~」とのことです。明日はやや気温も下がり期待薄ですね。
で、心の叫びを「君たち探索蜂だけでもいいから巣を作ってくれ~」(泣)。
joeさん、23日はフルコースにお誘いしたいと思います。
タッチ&ゴーでゴウラのみGETでもOKですが、
飲酒運転はいけませんので、お泊り覚悟か、家族同伴!とかでいかがでしょうか?
スケジュール満載でお待ちしております。
(すでにお返事を頂いておりますが催促です)