フォロー:
最近のコメント
- 恐れていた事が・・・ に 星野光一 より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に ひごもっこす より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に suzume より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に 森秀夫 より
- 蜜蜂サミット用 に 奈良すずめ より
アーカイブ
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 0年
Warning: Undefined array key "00" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-includes/class-wp-locale.php on line 319
カテゴリー
- カテゴリーなし
-
ひごもっこす の発言:
-
suzume の発言:
-
奈良すずめ の発言:
続き
フォーラムを検索
フォーラム
最近のトピック
フォーラム統計情報
- 登録済みユーザー
- 158
- フォーラム
- 1
- トピック
- 3
- 返信
-
Warning: Undefined array key "reply_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 37
- トピックタグ
-
Warning: Undefined array key "topic_tag_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 42
分株は今がいいのでしょうか?
凍結防止ですか?
こんな事してると追い出されます。(^0^*オッホホ
magoさん
株分けしていらない部分を頂いた物です。
分けるなら今の時期が良い様ですが、花芽があるのはちょっと躊躇しますよね。
自分のは今悩み中です。
都内新築一戸建ての新品お風呂場でなんてことを!
って怒られますよー。
もう一つ、株分けの季節は本当に今?
普通は花が終わった直後?ではないでしょうか?
すみません、私はキンリョウヘンについてはド素人です。
奈良すずめさん
正解!
今株分けするのは花芽が出ていない株です。
花芽の出ているのは花が終わってからです。
観賞用として栽培しているのはこの限りではありません。
ホントは花芽を欠いてバルブを充実させたいのですが、
せっかく出てきたのをポキっとやるのは可哀想で・・・
かずきちさん今晩はです。
お風呂で養生ですか^^;
遣りすぎでしょ、日陰に置いとけば良いのでは?
一戸建てでしょ置場は有る筈ですが~ん。
株分けは、今が一番良い時期ですって。
根を傷めずに花芽を採れば、元気に株がでかくなる?
エピペン
エピペンさん
ちょうど用土が届いたので。植えようとしたら、用土の袋に
このまま使えますって書いてたんです。
なのでそのまま秘密の調合で植えて・・・
お風呂場で水をやったら流れる水が茶色い事!!
そのままは意味が違ったようです。
風呂場での養生は1時間程度です。
かずきちさん
何だ~水を流すのにお風呂?
余計に叱られそうな、そちらは寒波で寒いの?
我が家ならブーイング間違い無し!!
エピペン
水遣りと土の汚落しを兼ねてお風呂です。
今朝は気温が0℃の予報だったので花芽付きは家に避難しました。
写真の鉢たちもしばらく家の中にいてもらいます。
かずきちさん、皆さんこんにちは~
この株分けは小分け過ぎませんか、私なら3~4株を1つの4号鉢に植えます。その方が鉢全体に根がまわって花芽も早く付くと思います。花芽がない株の植え替えは今の時期でも良いと思います。4月に入ったら肥料をやると元気に育ちます。
っと、私の意見でした~~。
ぼっちゃんさん、こんにちは~。
分かっているんですが、これは捨てるものを頂いたので。
根付けばラッキーなんです。
完全に蜂から離れてます^^