フォロー:
最近のコメント
- 恐れていた事が・・・ に 星野光一 より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に ひごもっこす より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に suzume より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に 森秀夫 より
- 蜜蜂サミット用 に 奈良すずめ より
アーカイブ
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 0年
Warning: Undefined array key "00" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-includes/class-wp-locale.php on line 319
カテゴリー
- カテゴリーなし
-
ひごもっこす の発言:
-
suzume の発言:
-
奈良すずめ の発言:
続き
フォーラムを検索
フォーラム
最近のトピック
フォーラム統計情報
- 登録済みユーザー
- 158
- フォーラム
- 1
- トピック
- 3
- 返信
-
Warning: Undefined array key "reply_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 37
- トピックタグ
-
Warning: Undefined array key "topic_tag_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 42
良く探しましたね。
我が家のキンさんは、芽どころか、な~も変化はありませんし、
キンのことは、私も素人ですので、良いか悪いかはわかりません。
書斎に入れたこともないし、書斎も温室も持ってませんので。。
でも、この芽が大きくなって花がさけば、
3ヶ月後ぐらいには蜂球がやってくる~楽しみですね。
毎日「にらめっこ」しておりますので分かりました。
なんとかこのキンさんを3月末に咲かせたいのです。
花芽先端の割れが大きくなってきてますので一気に伸びるのでは?と期待してます。ワクワク~。
ちなみに書斎は喫煙ルームで私を隔離する目的で与えられた部屋です。(笑)
joe@和歌山さん、こんにちは。
我が家はずっと3階の南向きベランダに出しっぱなしですが、同様に少し変化が出て来ました。
(写真はぼくのブログの方にUPしました。)
この先どうなるのか、よく判っていませんがこちらも期待して見ています。
ちゅんちゅん@静岡さん、こんばんは。
静岡は分蜂時期が早いんですね。室内に取り込まず、自然任せですか?
オオ~~~!!
joe@さん イイ感じですね。
「ちょう~~だい」と言いたいですが(笑)
私のキンも 雪が降る前にハウスに引越しをしたのですが
すずめさんと同様 何も変化なしです そもそも花芽が無いのか?
寒いので まだ出てこないのか?
余り期待しないで 待っています
今年は寒かったですが 桜の開花は早い予報がでています。
>joe@さん イイ感じですね。
そうでしょ!今年初めて、キンさんの加温にチャレンジしてます~。
この後、花芽は「ホップ、ステップ、ボブサップ~」で3月末には開花させたいです。
さて、今週末は3連休です。週末は巣枠の溝につけたリード板に蜜蝋塗布していよいよ洋箱も設置します。
我が家のキン(白雲)は、まだまだ花芽はありません。
去年は3月頃から伸びてきて咲いたのはシーズンの終わりごろでした。
近所のシンビジュームであれば、もう新芽が伸びて来ています。
着々と春が近づいてきていますね。