フォロー:
最近のコメント
- 恐れていた事が・・・ に 星野光一 より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に ひごもっこす より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に suzume より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に 森秀夫 より
- 蜜蜂サミット用 に 奈良すずめ より
アーカイブ
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 0年
Warning: Undefined array key "00" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-includes/class-wp-locale.php on line 319
カテゴリー
- カテゴリーなし
-
ひごもっこす の発言:
-
suzume の発言:
-
奈良すずめ の発言:
続き
フォーラムを検索
フォーラム
最近のトピック
フォーラム統計情報
- 登録済みユーザー
- 158
- フォーラム
- 1
- トピック
- 3
- 返信
-
Warning: Undefined array key "reply_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 37
- トピックタグ
-
Warning: Undefined array key "topic_tag_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 42
[caption id="attachment_472" align="alignnone" width="615"]
472[/caption]巣枠式モドキですが、ヤジロベエ方式でした。
撤去捕獲したのは去年の夏です。
今秋、全採りしました。
20Kgオーバーの貯蜜でした。
“
[caption id="attachment_473" align="alignnone" width="615"]
473[/caption]写真の巣板を5~6枚、同じ箱に付け帰しています。
後からの給仕を合わせても5Kgほどしか貯蜜を持っていません。
この冬を乗り越えるには、給仕して頂く必要があります。
“
[caption id="attachment_474" align="alignnone" width="615"]
474[/caption]今度は、横からの剣山方式で付けてあります。
蜂の数は、箱の半分以上ビッシリといます。
もう寒い季節になりましたので、逃避の可能性は
低いのですが、この冬を乗り越えるられるか?
数がいるので大丈夫と考えています。
あとは、熊さんに嗅ぎ付けられませんように・・
京丹蜂さんは「大丈夫!ここには来ない」と仰っていたのですが、よくよくお聞きすると、「近所の柿木は登っていた」とか・・・
ええ~!「そりゃやばいですよ!」と言いつつも興味津々です。
“
グエ~~~~。
責任重大ですね すずめさん プレッシャー掛けないで下さいヨ。
いい天候がつづいています 日中飛んでいるのかどうかが
確認できませんが 今夜タオルに給餌します。