フォロー:
最近のコメント
- 恐れていた事が・・・ に 星野光一 より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に ひごもっこす より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に suzume より
- Flow Hive フレーム の分解と再組み立て に 森秀夫 より
- 蜜蜂サミット用 に 奈良すずめ より
アーカイブ
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 0年
Warning: Undefined array key "00" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-includes/class-wp-locale.php on line 319
カテゴリー
- カテゴリーなし
-
ひごもっこす の発言:
-
suzume の発言:
-
奈良すずめ の発言:
続き
フォーラムを検索
フォーラム
最近のトピック
フォーラム統計情報
- 登録済みユーザー
- 158
- フォーラム
- 1
- トピック
- 3
- 返信
-
Warning: Undefined array key "reply_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 37
- トピックタグ
-
Warning: Undefined array key "topic_tag_count" in /home/andc/andc.xsrv.jp/public_html/wop/wp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/content-statistics.php on line 42
この写真、詳細説明をおねがいしたかったのです。
上に飴があるように見えてしまいます。?
[caption id="attachment_200" align="alignnone" width="615"]
200[/caption]飴ですか?
レンガと、太鼓引き梁の木片とかです。
洋箱の下をレンガで浮かしていますし、
前面は板で塞いでいます。
更に、上の蓋を取り、重箱をレンガで浮かして
乗っけています。
重箱は洋箱より小さいので、
奥の上蓋の代わりにデカイ木片で塞いでます。
隙間だらけですので、ドンゴロスのれん付き!
風通しが良かったようで今年の夏バージョン
結構 強群となってくれました。
“
[caption id="attachment_201" align="alignnone" width="615"]
201[/caption]この下の、箱も満杯です。
写真は下にあるレンガで、
巣板は床すれすれまで来ています。
しかし、下に箱を伸ばすには限界ですよね。
“
[caption id="attachment_202" align="alignnone" width="615"]
202[/caption]添付の写真は、今年の春分割している時のもので、
王台部分が潰れないようにレンガで
底上げして設置しました。
その後この群は、再度自然分蜂してしまいましたので、
女王は2番目以降の新女王で、しばらくは弱群でした。
夏には元気になり、更に合同もしましたので、
今はなかなかの強群になってくれました。”
写真の内容よくわかりました。
ドンゴロスのれんがナイロン製か光っているので飴の様にみえましたよ。
春の写真前に見ましたがほんとに強群になっておりますね、管理のしかた次第ですね。
白紙の内容もわかりました、新しいBBS・ホームのアドレスを書き込みしたのですよ。